Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
256
view
全般

東芝のハイビジョンレコーダーRD-S1004Kというモデルもっていま...

東芝のハイビジョンレコーダーRD-S1004Kというモデルもっています。W録画の機能持っていますが番組が重なっていなくても(Aという番組の次がBという番組でAとBをそれぞれ録画しようとすると)W録画の機能でないと録画ができません。東芝以外のメーカーもこんなものですか?
Yahoo!知恵袋 4931日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どこのメーカーでも基本的に同じです。時間の連続する複数の番組を連続録画をしようとするとW録画機でチューナー系統を振り分けないと完全な形では録画できません。1系統だと、はじめの番組の最後の部分が欠落するか、予約そのものができないかです。今のレコーダーは連続予約できると思います。ただし、はじめに録画する番組の最後の部分が欠落します。自分が始めて購入したDVDレコーダー(約9年前)は連続する複数の番組は予約できませんでした。機能改善されて予約できるようになっても最後の何十秒かは録画できませんでした。以上、ご参考まで
Yahoo!知恵袋 4928日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得私もRDーS1004Kを使っています。もしかして、BS.CSのアンテナは接続してありますか?出荷時に戻すのは、スタート、設定メニュー、はじめての設定、で行ないます。
3894日前view62
全般
66
Views
質問者が納得ビデオ・・・?。 ハイビジョンレコーダーでしょ!!。 アンテナ信号レベルが 0 であれば・・・・ ①アンテナの倒壊。 ②catvであれば 引き込み線 の断線 か 保安器が動作して遮断された。 ③ブースターの動作停止。 ④レコーダーへのアンテナ配線が外れた。 とにかく、ありとあらゆる原因が想定され・・・アンテナ信号が 遮断 されたのでしょう。 ⑤レコーダーの故障も有り得ますが、稀でしょうね。・・・電源コードを抜いて・・・リセットを試して下さい。
4161日前view66
全般
126
Views
質問者が納得HDDは個体縛りがあるので他の機器(同一型番の場合を含む)に接続しても、再生することはできません。 TS録画している無編集オリジナルタイトルはパナソニックのブルーレイレコーダーの内、最下位機種を除くとLAN接続すれば無劣化でダビング可能です。 TSEタイトルとコピー制限のあるVRタイトルは残念ながら、DVDドライブを修理してVRモードで初期化したDVDに保存する以外に方法はありません。 コピー制限のないVRタイトル(画質変換したタイトルを含む)は東芝のRDシリーズ(DBR-Z160/150/260/2...
4355日前view126
全般
141
Views
質問者が納得まずBSはブロードキャスティングサテライトで放送衛星で放送する衛星放送、CSはコミュニケーションサテライトで通信衛星で放送する衛星放送 視聴者側では具体的な境目はありません、正確には使っている衛星の種類により電波の送信出力がぜんぜん違いますが。具体的な区分をつける必要はありません。 区別する必要があるのは、放送事業者と総務省だけです。 CSはほとんどがスカパーですが スカパー(旧スカパーe2)→110度CS(一部BS)で、あなたが言っているCSはこれですね スカパープレミアム(旧スカパーHD、スカパーSD...
4462日前view141
全般
121
Views
質問者が納得プレイリスト1個をダビングするたびにコピー回数1を消費します。このあたりのことは、他の回答者が回答済みなので省略します。 ダビング10の番組から、10分程度のプレイリストを12個作成し、ダビングしたいのであれば、まず、オリジナルタイトルにチャプター設定します。ここまでは質問者さんが今されている編集と同じです。 ここで、HDDをダビング先に指定して、オリジナルタイトルをHDD内コピーします。これで、ダビング10だったオリジナルタイトルが、ダビング9のオリジナルタイトルとなり、新たにとコピーワンスのオリジナ...
4703日前view121

取扱説明書・マニュアル

3346view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75927&fw=1&pid=12511
110 ページ10.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A