Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

テレビ愛知、チバテレビ、テレビ神奈川、テレ玉、サンテレビ、KBS京都...

テレビ愛知、チバテレビ、テレビ神奈川、テレ玉、サンテレビ、KBS京都、AT-Xで放送予定の番組をデジタル放送で見るにはどうしたらいいのでしょうか?現在練馬区に住んでいて、デジタル放送も撮れるHDDレコーダーでデジタル放送をブラウン管(ビデオ1)で見ている状態です。どうしてもその番組をレコーダーで撮りたいのですがどうしたら見れるのでしょうか?アナログ放送ではテレビ神奈川が映るのですがレコーダーの番組表にテレビ神奈川のチャンネルが表示されません。見るだけならアナログ放送で事足りるのですがやはりレコーダーに撮るのはスカパー(AT-X)に入るしかないのでしょうか?ちなみにHDDレコーダーは東芝VARDIAのRD-S301を使っています。
Yahoo!知恵袋 5748日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
地デジは 県外受信 が出来ません。地域設定で地元テレビしか自動設定しません。受信したい放送の地デジ電波を受信出来ると仮定した場合、その地域設定すれば視聴が可能かも!!。アンテナをそのたびに切り替えたり、地域設定をその都度変更しなければならないと思います。
Yahoo!知恵袋 5748日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
99
Views
質問者が納得この質問は再質問で、前回は解決できなかったと言うことですか?。 なんか質問の取り消しなんぞもしているようですが。 だとすると、マー、小生の答えでうまく行くかどうか分かりませんが、ちょっとやってみてください。 マー、とにかく東芝ですから、制御ソフト、ファームウェアと言う、にバグがあることは請け合いです。 それにひっかかったら、電気を抜いて、つまりコンセントを1時間以上抜いて内蔵マイコンを初期スタートから出直さないと直らないのです。 また、東芝はどうもHDDとかDVDメカなんぞもあまり長期の品質維持は期待でき...
3908日前view99
全般
107
Views
質問者が納得たぶん レコーダ本体のリモコンモードと リモコンの設定が違ってきたのだと思います。 同じ機種を使っていないので 変更の仕方はよくわかりませんが… 家のRD-S302の場合の設定方法は マニュアル「導入・設定編」に書いてありましたので そちらのRD-S301の場合もたぶんそうだろうと思って ネット上でマニュアルを確認してみました。 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=71873&fw=1&pid=11091 そちらの手元にマニュアルはある...
4471日前view107
全般
115
Views
質問者が納得東芝のサイトでRDシリーズかどうかを調べるには「編集ナビ」と「ユニティエディト方式」がキーワードです。このどちらかのキーワードがあるレコーダーは「RD」の名前でなくても判別がつくと思います。「現状(RD-S301)と同じような使い勝手の良い機種」という段階で、東芝DBR-Z160とDBR-Z150の2機種以外(型落ち製品に範囲を広げても東芝RDシリーズのみ)にありません。RD-S301と同等の中古を探す場合でも上記の見分け方が役に立つと思います。ただし、東芝がブルーレイレコーダー市場に本格参入して1年。中古...
4556日前view115
全般
100
Views
質問者が納得多分出来ないけど、仮に出来てPCに移動させてどうするんですか?暗号ガチガチにかかってるのに・・・・
4587日前view100
全般
104
Views
質問者が納得症状から見てHDDの故障です。残念ながら、HDDを交換しないと正常動作しません。HDDがいつ故障するかは運です。購入してから1年以内に故障することもあれば10年以上使用していても故障しないこともあります。(自分が使用したHDDの最短故障日数は中古で入手後1週間経たないうちに壊れたことがあります)「ADAMS放送の受信が2日間失敗しています。番組ナビから確認してください。」←ADAMSの放送は今年の7月24日に終了しています。アナログ放送受信を全てスキップするように変更し、番組表を取得しないよう設定を変えると...
4594日前view104

取扱説明書・マニュアル

1682view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71873&fw=1&pid=11092
24 ページ6.63 MB
もっと見る

関連製品のQ&A