Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

RD_W300 東芝VTR一体型HDD&DVDレコーダーの操作につい...

RD_W300 東芝VTR一体型HDD&DVDレコーダーの操作についてRD_W300 東芝VTR一体型HDD&DVDレコーダーの操作についてお教えください昨夜 HDD~DVDにかんたんダビングしたのですが、不慣れなのとぼんやりしていて、初期化をしたものとしてないものがあることを今朝思い出しましたファイナライズ処理は確実に出来ていますどれができているかできて無いのか 思い出せませんディスクを挿入したときに 新規のディスクですね?にハイと答えただけの記憶なのです初期化が出来てなければ今後どのような不具合があるのでしょうか?一応 別に配線(テレビは同じですが)している再生機のみでの再生は再生できるのですが。。。(わかりにくいですが 一体型はビデオ②で使用 別の再生機ビデオ③で使用という意味です)もしやり直すなら ゴミ箱からもう一度編集ナビに戻せますか?戻せるなら 方法教えて下さい又 ゴミ箱の絶対に不要のものは 1件ずつ空に出来るのでしょうか?ゴミ箱を空にと言う項目が あるのですが 全て空になるかもと溜め込んでいます初期化に関しては今は新品の機械でも将来古くなって買い替えしたときに見えないのでは と心配になったのですそれから コピー×の番組をHDDからDVDに移動するための CPRM対応のディスクですが 試しに5枚ほどRWを購入したのですが 1枚300円くらいしました(電気屋さんお勧め)RWだから 操作ミスによって 将来消えてしまうことが心配ですCPRM対応のDVD-RAMでも大丈夫ですか?。。。それなら上手に買えば1枚100円くらいですケチで恥ずかしいですが消えてしまう心配で昨日 有料のフリーダイヤルで質問したらCPRM対応のDVD-Rにすれば消えないと教えられました電気屋さんには そんなのは無いのですが。。。あるのでしょうか?沢山お尋ねですみません どうかよろしくお願いいたします補足今年に購入でHDDに溜まって見るだけで CMカットなどの操作がわからなくてやっと 少しずつあちこち読んで 一番簡単な方法で出来るようになったっところですどんくさい質問ですみません
Yahoo!知恵袋 6289日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初期化はどんなディスクでも記録直前にしますから、心配有りません。>又 ゴミ箱の絶対に不要のものは 1件ずつ空に出来るのでしょうか?>ゴミ箱を空にと言う項目が あるのですが 全て空になるかもと溜め込んでいますゴミ箱空にしちゃうと、全部消えます。1件ずつのときは、ゴミ箱から戻して、直接削除してください。DVD-RWの方が基本的には安いはずですけど…。電気屋で10枚入りを買いましょう。ビクターのが10枚1680円で売ってません?RAMもいいですが、再生互換性が著しく低いのでお勧めしません。プレイヤーで対応しているのは松下の機種だけです。というか、よほどの操作ミスがない限り消えません。消す前にちゃんと確認メッセージが出ます。>DVD-Rにすれば消えないと ~ そんなのは無いのですが。。。あるのでしょうか?あります。よく探しましょう。店員に聞いてください。補足東芝機は操作が複雑で判りづらいんですよねぇ。よく頑張ってらっしゃると思います。私は東芝のデジタル放送対応機を持ってないのでよく分からないんですが(GUIが変わったとかどうとか)、ごみ箱を開いて、クイックメニューから戻せませんか?
Yahoo!知恵袋 6288日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得>レコーダーとテレビを繋ぐ方法教えて下さい。 アンテナは、壁のアンテナ ~ レコーダーのアンテナ入力 ~ アンテナ出力 ~ テレビのアンテナ入力、 また、映像は、レコーダーのHDMI出力 ~ テレビHDMI入力に繋ぎます。
4388日前view124
全般
683
Views
質問者が納得電源入れなくても取り出せますよ!! 取り扱い説明書を参照ください。
4454日前view683
全般
1320
Views
質問者が納得東芝か…対応悪いんですよね~ お察しの通り、とりあえずではなく確実に有償修理の話になります。 4年経過してるので保証なしですから。 基盤やらケーブルやら様々なことが原因として想定されますが、 以前からとなるとその時に手を打っておけばよかったかも… 早く修理しておけば1000円で済むものが遅れたがために 10000円かかってしまうという性質をもつものが家電です。 代わりのレコーダーを貸してくれることはないです。 修理してまで使いたいレコーダーですか? 仮に修理費が高額で新たなレコーダーを購入出来るくら...
4535日前view1320
全般
504
Views
質問者が納得レコーダーの修理は訪問修理です。 基本はその場で修理完了になります。
4535日前view504
全般
313
Views
質問者が納得電源プラグをコンセントから抜き10分放置してから 再度コンセントにさし使用してみてください 何かの加減でバグっているなら治る可能性があります これでダメなら故障ですから修理するか買い替えされる方がいいでしょう
4525日前view313

取扱説明書・マニュアル

3187view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69761&fw=1&pid=10250
198 ページ40.28 MB
もっと見る

関連製品のQ&A