Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
115
view
全般

どのようにすればよいのか教えてください DVDHDDレコーダー東芝R...

どのようにすればよいのか教えてください
DVDHDDレコーダー東芝RD-XS32からBRHDDレコーダーBDZ-AT700に映像を取り込みたいのですが
ケーブルTVで撮ったものやBSで撮ったもの、1度DVDに焼いたものなのなどあるんですが 画質は落ちていいのですが
本当にどうしていい物なのかわかりません
そのまま捨てるしかなにのでしょうか
お助けをお願いします
Yahoo!知恵袋 4737日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>この信号は録画できませんみたいなコメントが出てしまう

コピー制限がある映像だからです。
通常、ダビングできません。

ただ、画像安定装置を使えば可能になります。
Yahoo!知恵袋 4730日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得東芝のページでこう表記が有ります。 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/rd-xs32_02.html 『 デジタル放送の録画に適したDVD-RAM(VRモード)、オリジナルディスク作成に便利なDVD-R(Videoモード)に加え、DVD-RWの録画(Videoモードのみ)/再生も可能。用途や目的に応じて3種類のディスクが使い分けられるので便利です 』 これを意訳すれば、 デジタル放送のDVD化にはDVD-RAM(CPRM)のみ可能...
4532日前view80
全般
67
Views
質問者が納得コピーガードの事なら、 画像安定装置の御得サイト http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/ 画像安定装置の総合サイト http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/ 画像安定装置(ビデオスタビライザー)裏掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/computer/43083/
4595日前view67
全般
66
Views
質問者が納得質問者さんがトップメニューから表示させたメニュー画面はタイトルを表示しています。そのタイトルの下にはチャプターメニューがあるので動作は正常です。安心してください。(自分自身はめったにトップメニューを使用しないので操作は忘れましたがチャプター画面に切り替える操作方法が画面のどこかにあるはずです) また、番組ナビでHDDと同様にナビ画面を出すとタイトルが一つ、モードボタンを押してチャプター画面にするとチャプター4つあるはずです。 ビデオモードでファイナライズする場合にはタイトルのみのメニュー作成、チャプター...
4596日前view66
全般
69
Views
質問者が納得所有しているテレビに AV出力があれば可能だが、 なければ不可能だ。 要は、テレビの型番次第ということだ。 テレビにAV出力がない場合は デジタルチューナーを買わんと 録画はできん。
4717日前view69
全般
75
Views
質問者が納得アクオスが映像出力対応機種である場合… シャープのテレビ裏の入出力端子 赤白黄のケーブルでレコーダーの入力端子に繋いでください。 シャープのテレビの設定メニューの中のどこかに入出力を切り替える項目があります。 入力じゃなく、出力に変更するとテレビの映像を外部に出力できますから、 レコーダーのチャンネルを入力L1などにすると、テレビの地デジ放送がレコーダーで映ると思います。 それを録画できるはずです。 もちろん、録画中にはテレビのチャンネルを変えてはいけません… 変えたら変えたチャンネルが録画されてしま...
4708日前view75

取扱説明書・マニュアル

1274view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=30245&fw=1&pid=7886
181 ページ7.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A