1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				80
					Views
				
						質問者が納得「最近地デジにしました」とありますが何を地デジにしたのですか?(テレビ?アンテナ?)
東芝のDVDレコーダー・RD-XS34は2004年発売のモデルで地デジ/BS/CS各デジタルチューナーは内蔵されていません。
現在の御使用機器がRD-XS34と地デジ対応テレビ(TOKYO MXは受信できる)だけだと予約録画は難しいかもしれません。但しテレビ側に「外部出力端子(赤白黄色または赤白S端子)」があり映像/音声共にレコーダー側の入力に繋いでみてテレビ側の「ビデオ1」や「ビデオ2」で視聴可能であれば予約録画は可能か...
					
					4978日前view80
				
					全般
				
			
				
				25
					Views
				
						質問者が納得リモコンの「戻る」ボタンを押しながら数字ボタンの1~3でモードを選んでください。
モードがDR1なら1のボタンです。
					
					5020日前view25
				
					全般
				
			
				
				72
					Views
				
						質問者が納得両方とも 「3,5インチ Ultra ATA」 なので問題なく装着、利用可能です。
リカバリーをかけるときに、換装するHDDをフォーマットするのを忘れずに・・・
ただ、RD-XS34自体古い機械ですので、そのHDDもいかがなものかと思います。
あまり高価ではない(¥4000前後)ので新品の購入をお奨め致します。
>フォーマットというのは DVDプレイヤーからやればいいのですか??
PCでリカバリーを進めていく途中で「フォーマットを行う」という項目がありますので、
そこで行ってください。
					
					5229日前view72
				
					全般
				
			
				
				62
					Views
				
						質問者が納得このレコーダーには地デジチューナーの搭載がありません。
アナログ放送用機器です。
HDMI端子もありませんし、外部入力もアナログ端子のみですのでHD画質での録画は出来ません。
また、アナログチューナーしか搭載してないので7月24日を過ぎたら、テレビ番組の録画も出来ません。
要するに、粗大ごみに出すとお金がかかるので、
体よく要らない物を押し付けられただけというところではないでしょうか。
参考ページ↓東芝 HDD&DVDレコーダー RD-XS34 商品ページ
http://www3.tos...
					
					5276日前view62
				
			
		
	



				
				
				