Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
32
view
全般

ダブ録(RD-XS43)で使うDVD-RW、又はDVD-RAMは何を...

ダブ録(RD-XS43)で使うDVD-RW、又はDVD-RAMは何を使ったら良いでしょうか?
あと、DVDの箱には何て書いてあるのを買ったら良いのでしょうか?
この前買ったSAILORと言う会社のは、
5枚入ってて五枚とも使えませんでした。
こんな事が無いようによろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 7362日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
RAMはパナですね。これが安心です。
殻なしも値が下がりましたし(ニンレコ調べ)。

SAILORよりはラディウスのRAMの方が(あくまで)マシですね。
パナのOEMもありますし(フジフィルム等。間違ってたらどなたか訂正を)。

RWのVideoモード録画はパナのDVDプレーヤーで再生する時に
×1.3倍速ができるので、見たら消しちゃう映画の録画に重宝してます。
それ以外では使わないです。値段もRAMより高いし。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
113
Views
質問者が納得そういうものはメーカーが電線メーカーに仕様を伝えて100本単位で発注するものですので 通販などで売っているものではありません。 もし売っているとしたら中古機器からの取り外し品です。
4748日前view113
全般
93
Views
質問者が納得可能ですが、非常に面倒です。 まず、接続方法は以下の通りです。 ①地デジチューナーの外部出力端子とレコーダーの外部入力端子をAVケーブル(赤白黄3色のケーブル)で繋ぐ ②スカパーチューナーの外部出力端子とレコーダーの外部入力端子(①で繋いだのとは別の端子)をAVケーブルで繋ぐ ③レコーダーの外部出力端子とテレビの外部入力端子をAVケーブルで繋ぐ 以上でOKです。 アンテナ線は、地デジのアンテナ線は地デジチューナーへ、スカパーのアンテナ線はスカパーチューナーへ繋いで下さい。 レコーダーとテレビへはアン...
4769日前view93
全般
151
Views
質問者が納得>同型機種を入手して内臓HDDを積み替えても初期化されてしまうのでしょうか? もちろんだ。 積み替えるだけで正常に使える訳がない。 >内臓HDDから映像を取り出す方法はないのでしょうか? 修理するか、諦めるかの2択だ。 ただし、修理してもデータが無事という保証はない。
5058日前view151
全般
91
Views
質問者が納得ハードディスクが死亡したエラーコードです。 メーカー修理コースです(自分で載せ換える猛者もいますが)
5228日前view91
全般
88
Views
質問者が納得修理以外方法は有りませんよ。
5261日前view88

取扱説明書・マニュアル

968view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=39603&fw=1&pid=8978
15 ページ2.28 MB
もっと見る

関連製品のQ&A