Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
42
view
全般

東芝のハイビジョンレコーダーレグザ RD-Z300を買って今設定をし...

東芝のハイビジョンレコーダーレグザ RD-Z300を買って今設定をしていたのですが、受信ができずに困っています。「はじめての設定」で「初期スキャン」を終了した後の確認のところでリモコンの数字の番号の横に「チャンネル」「放送局」という欄が空欄になってしまうんです。仕方ないので次に進んで郵便番号を設定し、簡易確認テストというのにすすむと、正しく受信できませんとなっています。いったい何をどうしたらいいのか、説明書もどこを読めば解決するのかわかりません、どなたか助けてください。
Yahoo!知恵袋 4919日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
B-CASカードの挿入状態、アンテナ線の接続状態を確認し、説明書どおりに接続されているか、まず確認ください。<補足回答>お持ちのTVにも寄るのですが、TVの入力端子に空き(赤白黄、又はHDMIなど)があれば、そこに接続すればよいでしょう。接続端子に空きがなければ、AVセレクタhttp://kakaku.com/search_results/?query=AV%83Z%83%8C%83N%83%5E&search.x=0&search.y=0でTVの一つの入力端子に複数台接続し、スイッチで切り替える。という手も有ります。
Yahoo!知恵袋 4919日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得ダビングしようとする前にVRモードでフォーマットした? 事前にDVD-RをVRモードでフォーマットしないと デジタル放送を録画した番組はダビングできません。
4528日前view59
全般
71
Views
質問者が納得http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regzablu-ray.htmhttp://buffalo.jp/taiou/recorder/toshiba/hdd.html
4588日前view71
全般
92
Views
質問者が納得RD-Z300で外付けHDDに 録画したものは、録画したRD-Z300と接続せんと見れんぞ。たとえ、もう一台RD-Z300を買ったとしても、録画したRD-Z300と接続せんと見れん。>外付けHDD接続OK!の別メーカーでREGZAで録画したモノをです。意味がわからんぞ。RD-Z300で外付けHDDに 録画したものを別のメーカーのレコーダーと接続して見れるか?という質問だろうが。>外付けHDD接続OK!の別メーカーでREGZAで録画したモノとはどういう意味だ?そもそもREGZAは東芝だから別メーカ...
4654日前view92
全般
67
Views
質問者が納得通称ベゼルと言う所ですね・・・・。そこは外せる物もあり別に問題無いでしょう。別の商品ですが私はジャンク派ですベゼルなんか無しで使っていた時期もありました、別に問題ありません。それ以上悪化させないように気お付けて使いましょう。もし保障期間内に別な問題が出て保障を聞かせる場合はその部分は伏せて報告しましょう。簡単な対処法「すいません壊れました。」 又は 「すいません壊れちゃいました。」まあ場合にも寄りますが結構対処できます。とにかく割れた所は問題ないので保障期間が過ぎても使えるようでしたら壊れるまで使ってあげて...
4661日前view67
全般
64
Views
質問者が納得外付けHDD対応のHDDレコーダーがありますのでそちらをお勧めしますよ。価格も安いし録画した番組はどのテレビでも視聴出来ます。バッファローDVR-1/1.0T
4679日前view64

取扱説明書・マニュアル

1407view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78050&fw=1&pid=13153
もっと見る

関連製品のQ&A