Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
276
view
全般

PCモニターの解像度が下がってしまい元に戻せません。 PCからモニタ...

PCモニターの解像度が下がってしまい元に戻せません。 PCからモニターとTVに接続してあり普段はモニター1台で使用していたのですが、
デュアルモニターとして使った後元に戻したところ、壁紙などの画像は問題ないのですがアイコンやタスクバーなどが小さくなり各種ウィンドウの文字がぼやけてしまいました。
また画面のプロパティから解像度を1440×900にしてみたところアイコン等のサイズは元に戻ったのですが、今度は画面全体がぼやけ以前のように鮮明では無くなってしまいます。以前にも同じ方法でデュアルモニターにしたのですがその際は問題なく元に戻せました。
このままでは画面が見づらいため元に戻したいのですが設定方法を教えていただけないでしょうか?

尚、使用している環境は下記の通りです

OS : windows XP
モニター : DELL SE198WFP
TV : 東芝REGZA 42ZG2
グラフィックボード : geforce8600GTS

宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4843日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
たぶんですが、やってみてください。
まずデスクトップで何もないところで右クリックしプロパティ選択します。
それでタブで設定とあるので、そこの中に画面の解像度(S)となっていますそこに小--------------------大みたいな感じのありませんか?そこを右にぐぐっと引っ張って適用をしますそれでOKしたらできると思います。
それでももできない場合は、画面の色というところで32ビットにします。

ほかにはデスクトップで右クリックして、それでグラフィックオプションをクリックします。それでパネルフィットとあると思うのでそれをクリックするとPCモニターだとそう表示されています。ノートPCだとノートブックとなっています。
それを、選択しアスペクト比を保持などで直らないでしょうか
Yahoo!知恵袋 4842日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得電池は交換してみましたか? 本体の電源リセットしてみましたか? コンセントを抜いて15分ぐらいしてから挿してください。 この三つを行って同じ状況でしたら諦めてください。 来るまで我慢です。
4675日前view45
全般
67
Views
質問者が納得たぶんですが、やってみてください。 まずデスクトップで何もないところで右クリックしプロパティ選択します。 それでタブで設定とあるので、そこの中に画面の解像度(S)となっていますそこに小--------------------大みたいな感じのありませんか?そこを右にぐぐっと引っ張って適用をしますそれでOKしたらできると思います。 それでももできない場合は、画面の色というところで32ビットにします。 ほかにはデスクトップで右クリックして、それでグラフィックオプションをクリックします。それでパネルフィットとある...
4843日前view67
全般
66
Views
質問者が納得この2機種のどちらかなら後悔しないと思いますよ。 パイオニア http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htp_sb510.html http://kakaku.com/item/K0000157276/ オンキヨー http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/clustron/htx55hdx/ http://kakaku.com/item/K0000154483/ 間違ってもたったの3万円の予算で本当に6本の...
4914日前view66
全般
50
Views
質問者が納得下記でユーザーレビュー、口コミを参考にされては http://kakaku.com/item/K0000245236/ 液晶テレビ スペック検索 -液晶テレビをスペックで絞り込んで性能比較! http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
4940日前view50
全般
45
Views
質問者が納得待てるのなら、発売日から時間が経過した決算期の方が、当然安くなります。タイ洪水といった不安定要素も解消しつつありますので、決算期までに値上げに転じる可能性はかなり低いでしょう。 しかし決算期まで待てるのなら、初期不良もメーカーサービス対応となるネット通販より、大手量販店の基幹店で値引き交渉をするかタイムセールを利用した方が、安くて安心した買い物が出来ると思います。お住まいの地域によりますけど。
4956日前view45

取扱説明書・マニュアル

3097view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80462&fw=1&pid=13700
もっと見る

関連製品のQ&A