Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
233
view
全般

REGZAのDBR-Z160というレコーダーを使っています。VRで録...

REGZAのDBR-Z160というレコーダーを使っています。VRで録画した番組をBDにダビングしたいのですが、番組を選択してコピー開始をおすと
【HDDの残量が不足しています。画質指定/ぴったりダビン グ[AVC]は開始できません。】と表示されます。

しかし、ダビングモード選択の場面では画質指定ダビングとぴったりダビング[AVC]しか選択できないようになっています。

どのように設定したらVRでとった番組をダビングできますか?詳しく教えていただきたいです。
Yahoo!知恵袋 4358日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
BDにはDRかAVCでないとダビング出来ません
DVDを使って下さい
どうしてもBDにダビングするならVRをAVCに変換してからダビングして下さい

画質指定ダビングでVRをAVCに変換します
説明書の75ページを見て下さい
Yahoo!知恵袋 4358日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
DVD-R、もしくはDVD-RWを入れて下さい。
BD-R、BD-REにVRフォーマットは対応していません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z15/dubbing.html
Yahoo!知恵袋 4358日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
111
Views
質問者が納得日本仕様ですからフィリピンの放送を受信することはできません。
4546日前view111
全般
201
Views
質問者が納得修理に出す前に、一旦電源ケーブルを数十分、外してみましょう。 システム上のエラーなら改善することも… それでもダメなら、深刻なエラーを起こしてるか、ハードウェアが故障してるのかも…。
4567日前view201
全般
182
Views
質問者が納得電源コードをしばらく抜いてみる これでダメなら初期不良で替えてもらう 外付けHDDに録画した番組は見られなくなります チューナー基盤ごとに暗号化されるので同じ機種どころか 録画したレコーダーでもチューナーを交換すると見られなくなります BDR-Z150所有者より
4604日前view182
全般
196
Views
質問者が納得省電力モードを使わずに使用することは出来ませんか? 対応策の一つとして、外付けHDDは、バックアップに特化する方法がありますがね…。 BDレコーダーの方をリセットを行うとか、電源ケーブルを暫らく外すコンセントリセットをする方法もありますので、試してみても良いでしょう。
4604日前view196
全般
93
Views
質問者が納得ドライバーソフトが正常に組み込まれていないか、何かのかげんで外されてしまったか、その辺ではないですかねー。 手動で組み込むのが良いかも知れません。 デバイスマネージャーを開いてみては如何ですか?。 あなたはそれなりの腕がありそうだから、このヒントで出来るのではありませんか?。
4651日前view93

取扱説明書・マニュアル

5525view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=81466&fw=1&pid=14450
もっと見る

関連製品のQ&A