Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
239
view
全般

ハイビジョンレコーダーとブルーレイについて簡単に教えてください。 ブ...

ハイビジョンレコーダーとブルーレイについて簡単に教えてください。 ブラウン管テレビを液晶テレビに買い替えしようと思い、ついでなのでDVDレコーダーも購入予定です。
そこでわからないのが、先日ブルーレイというのが主流になるとテレビで言っていた気がします。
希望としては・・・

・20年以上前から溜め込んでいるVHSビデオテープ(約100本)をDVDにダビングする
・テレビドラマなど一時的に録画する⇒気に入ったものはDVDに録画する?←これはVHSテープと同じようにできるかどうか?
・もう一台のテレビはブラウン管でそちらにはVHSのビデオデッキがつながっておりそちらでも見たいので新たに録画したDVD(もしくはレコーダーのハードディスク)からVHSへのダビングは可能ですか?
・同じハイビジョンのレコーダーでも値段が半分のものもありその差は何なのでしょうか?
・お店ではブルーレイを勧められましたが画質にこだわりがなければ(ストーリーがわかれば問題ないくらい・・・VHSのテープでも全く問題ないくらいなので)ブルーレイでなくてもよいでしょうか?容量は少ないといわれましたがビデオテープに比べたらDVDでもかなり省スペースになるので問題ないかな?とも思うのですが・・・
・いつかDVDが使えなくなることが起きるのでしょうか(ベーターが使えなくなったように)、もともとビデオデッキは2年持たないくらいで買い換えていた(故障します)ので今回のハイビジョンレコーダーも値段から言ったら8年くらい持てば良いと思っています。

これに関しては全くの素人(小学生以下?)だと思いますので簡単に教えていただければ嬉しいです、よろしくお願いします。

ちなみに購入予定は 東芝のRD-E302 ヴァルディア テレビはソニーのブラビアです
Yahoo!知恵袋 5759日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も、ソニーのブラビアKDL-40F1と東芝RD-X8ですので、親近感がありますw

>・20年以上前から溜め込んでいるVHSビデオテープ(約100本)をDVDにダビングする
A1)もちろん今お使いのVHSレコーダーと接続することで可能です。ちょっと疑問なのは保存するという観点において、DVDより(劣化はするものの)VHSの方が信頼性が高いということです。DVDは割と簡単に視聴不能になりますw

>・テレビドラマなど一時的に録画する⇒気に入ったものはDVDに録画する?←これはVHSテープと同じようにできるかどうか?
A2)もちろんできますよ、番組表や検索による予約録画、予約ボタンの押し忘れやテープの入れ忘れの心配がなかったり、根本的なところで録画の概念が変わります。ぜひHDD録画は体験していただきたいです。私はHDD録画にかえてから初めてアニメ番組の全話録画に成功しましたw

>・もう一台のテレビはブラウン管でそちらにはVHSのビデオデッキがつながっておりそちらでも見たいので新たに録画したDVD(もしくはレコーダーのハードディスク)からVHSへのダビングは可能ですか?
A3)もちろん可能です。可能ですがこれは面倒だし今更感があります。お勧めはネットワークメディアプレイヤーの導入です。LANを構成して、ネットワークメディアプレイヤーを古い方のテレビに接続すると、バルディアの録画を古い方のテレビで再生することができますよ。この機能は機種によって必ずできるとはかぎりません。最新のバルディアはできますが、要注意です。

あと逆にバルディアを古いテレビに接続すると、ブラビアにはネットワーク上のDLNA対応HDDのなかの動画を再生することができますから、両方のテレビで見られる視聴環境ができます。まぁ予約やダビングなどの操作を古いテレビでするのは現実的ではないかもしれませんけど。ただこれなら前出のネットワークメディアプレイヤーは不要ですから検討の余地はあるかもしれません。

>・お店ではブルーレイを勧められましたが画質にこだわりがなければ(ストーリーがわかれば問題ないくらい・・・VHSのテープでも全く問題ないくらいなので)ブルーレイでなくてもよいでしょうか?容量は少ないといわれましたがビデオテープに比べたらDVDでもかなり省スペースになるので問題ないかな?とも思うのですが・・・

A4)画質をどう感じるかどうかはあなた次第でしょう。ただ一つ心配なのは、新しいテレビでフルハイビジョン画像を見たときに同じ感想でいられるかと言うことですwそのときにそのままの画が保存できるブルーレイが欲しくなることは十分に考えられます。HDDに一時的においてある段階では、フルハイビジョンで再生可能なのですが、同じ綺麗さで保存することがDVDではできない。DVDの容量では画質を妥協せざるを得ないということです。もちろんDVDでも従来のVHSなみの保存は可能ですよ。

>・いつかDVDが使えなくなることが起きるのでしょうか(ベーターが使えなくなったように)、もともとビデオデッキは2年持たないくらいで買い換えていた(故障します)ので今回のハイビジョンレコーダーも値段から言ったら8年くらい持てば良いと思っています。

A5)未来のことは誰にも分かりませんwただ同じ円盤サイズのメディアが使われる以上は、上位互換は保たれるだろうということは予想できます。
HDDやDVDのドライブは「消耗品」です。8年なんて絶対に持ちませんw特にHDD故障したときには何百もの番組を一度に失うことになりますので、大事な番組はできるだけ速くDVDに移しておくという意識は必要です。あと量販店の長期保証制度は使用するべきでしょう。

<追記>
上記のA3)は忘れてくださいw今テストしてみたら、バルディアが録画等の動作中に、ブラビアでネットワーク経由の再生ができません。同時にできる操作に制限があって使いにくそうです。ここだけ読むとバルディアは録画中に再生できないようにみえるかもしれませんが、当然普通の再生はできますw
Yahoo!知恵袋 5757日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
725
Views
質問者が納得---出来ない--- 対応光学ドライブ見つけて乗せ換えれば又使えるようになる。 型番は<DVR-L12STO>か<DVR-L14STO>。 東芝は勿論、製造元のPioneerからも入手は出来ないが、 偶にヤフオクで見る、メーカー修理代の半分ほどで入手できるようだ。
4570日前view725
全般
272
Views
質問者が納得レコーダーはテレビへ外付けして使う機械ではなく、独自にテレビ放送を受信して録画する器械です。 レコーダーのアンテナ入力へアンテナ線を接続し、レコーダーのアンテナ出力からテレビのアンテナ入力へ配線しましょう。
4623日前view272
全般
160
Views
質問者が納得REGZAの外付けHDDからのダビングはRD-E302ではできません。 レグザリンク・ダビングと言う機能の付いたレコーダーとLANケーブルで接続して行います。 あ、ダイナブック(東芝PC)でも、できるらしいですね。
4660日前view160
全般
326
Views
質問者が納得私も同じ商品を購入をして、7ヶ月ぐらいで同じ現象になりました。保証期間がありましたのでメーカーが修理に来てくれました。原因はファンでした。交換後は何もありません。修理に来てくれた人に聞くと、この機種はよくクレームがあるみたいです。もし、ファンの周りのホコリを拭き取り音が消えなければ、部品注文をしご自身で交換しては如何でしょうか?メーカーなら出張費などで高いですから。ご自身なら3000円もいらないし簡単に交換出来ますので、安く済みますよ。
4748日前view326
全般
241
Views
質問者が納得DVDドライブの汚れか劣化によるものと推測できます。 レンズクリーニングをしてからもういちど試してください。 これでダメなら劣化による故障で、修理が必要となります。
4751日前view241

取扱説明書・マニュアル

20741view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73206&fw=1&pid=11631
24 ページ5.24 MB
もっと見る

関連製品のQ&A