Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
106
view
全般

PCからリアルタイムに発せられる音を、 増幅or増大させてヘッドホン...

PCからリアルタイムに発せられる音を、
増幅or増大させてヘッドホンで聞く方法を探しています。 PCからリアルタイムに発せられる音を、
増幅or増大させてヘッドホンで聞く方法を探しています。

方法としては、ソフトウェアによる音声増幅が望ましいのですが、
物理的にヘッドホン側端子とPC側の間にかますものなどでも構いません。
どうかお力添え宜しくお願い致します。

・動画をエンコードする際に音量をあげる方法などではなく、
PCから聞こえる生の音をより大きくする方法はないかと探しています。
・ボリュームコントロールからの各種音は最大にしています。
・スピーカーを付けてボリュームあげるというのはなしの方向でお願いします。

環境
・PC
CPU E8650(3.0GHz)/Mem 2GB/GPU GeForce8600GTS/OS XP/
・ヘッドホン
MS-HS58V
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/ms-hs58v/index.asp
Yahoo!知恵袋 5414日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アンプを使えば早い話じゃないですか?
ヘッドホンアンプ↓
http://kakaku.com/search_results/?query=%83w%83b%83h%83z%83%93%83A%83%93%83v
でも、はんだとかあるなら作ったほうが安いです。
しかし、安いicで作ったアンプの音は期待しないほうが良いです。
簡単なスピーカーアンプ
http://www.zea.jp/audio/schematic/sc_file/009.htm
私はこのサイトにある回路図をまねて作りました。
ノイズはかなり小さく、私の耳はこれで満足してますwww
http://sky.geocities.jp/paranaviuser_h/html/audio_amp.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得マイクはデジタル機器では有りませんから接続されたという事は感知していませんからPCがマイクを認識すると言う概念は有りません。 入力信号を認識するは信号ですから言葉として使いますし接続のセンサーが付いていれば接続を認識したになりますがマイクが音を拾って音が出ているかまでは分かりません。 接続してあってミュートになっていないボリューム上げているしレベルメーターもほぼピークまでふれていればPCに音声は入っています。 そこから先はソフトの問題です。 どのソフトで音が聞こえないとか起っているのですか?音量の調整につい...
4705日前view79
全般
77
Views
質問者が納得どれも同じです。 私は↓この動画を作ったものです。 「TVゲームの実況動画を作る方法」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14368080 http://www.youtube.com/watch?v=no5Cr31F1lA こ動画の声は↓これで録りました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004AE25GO/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&tag=coolweyairnif-22&linkCode=a...
4791日前view77
全般
99
Views
質問者が納得原因はそれぞれですので、分からないと言うのが正確な答えだと思いますが、よくあるケースとしては、コンピュータが発する電気的ノイズです。ヘッドセットのマイクロフォンは非常に微弱な電流ですので、周辺に強力な電気ノイズを発するものがあると、それが影響して、コンピュータがノイズと判断してしまい、音量をゼロにする場合があります。パソコン内臓の危機はノイズの影響を受けにくいですが、ヘッドセットのマイクのように細い線で接続するものは影響を受けやすいので注意が必要です。
4940日前view99
全般
61
Views
質問者が納得聞けますよ~ 音質がいいというのは聞くほうかな?しゃべる方かな? 聞く方はどのヘッドセットも気になるほど違いはないかと思います。しゃべる方は値段相応の音質かと思います。まあ、話すだけなら相手が少し我慢すれば大丈夫でしょう。
4933日前view61
全般
71
Views
質問者が納得どんな方法、どんなソフト、どんな環境で録音しているか書いていただかないと、間違っているかどうか分かりません。 ノイズはパソコン用マイクを使っている限り、仕方が無いかと。 声がおかしいというのは、どういう風におかしいですか?
4991日前view71

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A