1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				76
					Views
				
						質問者が納得あなたは機材を買ってもいい知識レベルにありません。
また機材を扱う基本ルールが出来ていません。
AT-X11の注意書きも読んでいませんね。
『※パソコンやビデオカメラなど、プラグインパワーのマイク入力端子にはご使用になれません。』
と、パッケージに書いてあったはずですが???
メーカーがするなということは絶対にしてはいけません。
プラグインパワーのPL-US35APとは絶対に組み合わせてはいけないのですよ。
ただし反応が無いのは、接続した瞬間に壊れるわけではないので、あなたにパソコンの設定が出来てい...
					
					5069日前view76
				
					全般
				
			
				
				79
					Views
				
						質問者が納得ネットでもいいんじゃない・ただし店頭価格より送料が上乗せされるから1000円のタイプなら2000円前後になる。
そのタイプなら大型家電に行けば種類も豊富・・実際に見て装着してみる。
					
					5184日前view79
				
					全般
				
			
				
				68
					Views
				
						質問者が納得PCに接続できるマイクがあるんです^^
100均にも普通に売ってありますよ^^
電気屋さんにも普通にあります^^
イヤホンも勿論必要ですが、マイクも絶対必要です^^
					
					5207日前view68
				
					全般
				
			
				
				31
					Views
				
						質問者が納得OSを調べた上でステレオミキサー問題で
ネット検索して録音デバイスでステレオミキサー
選択してください。
そうすればパソコン再生音と+マイク音が同時録音
可能になります。再生マイkyでミュート解除
マイクブースト+202dB加算などして
BGMとマイク音のバランスをとってください。
まずステレオミキサー問題を解決してください。
以上
					
					5251日前view31
				
					全般
				
			
				
				66
					Views
				
						質問者が納得残念ながらノートPCのACアダプター(またはACコードを直接つなぐタイプだとしたら、整流回路)の整流性能が悪い(DCに交流電圧のノイズが出ている)せいです。
電気に詳しい方でしたら、脈流を抑える回路を追加ことも出来ますでしょうが、そうでなかったらPCを替えるしか有りません。
PCの音声回路の電源にノイズが乗っているのです。
USBタイプに替えて改善される可能性がありますが、電源のノイズを押さえる性能の高い物でないと同様の症状は出ます。
(USB端子に供給される電源にも、ノイズが乗っていますから。)
>・当...
					
					5337日前view66
				
			
		
	



				
				
				
				