1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
238
Views
質問者が納得はじめまして♪
スピーカが不明ですが、あまり高価な物では無いのですが、聴感はかなりスルドイようですねぇ。
今ではYAMAHA製品のサウンドを好んで購入する若者が少なく成ってしまっていますが、バイクやボートから楽器まで造っているので、本質的な部分はかなり良いのですよ。
ケンウッドは元々大衆オーディオをめざし、オーディオ全盛期までは正統派のサウンドでしたが、有る時期から若者向けのサウンドにシフトしました。(そのため、カーオーディオや安価なコンポ類では今でも売れています。)
もちろん、セット販売を前提とした...
4798日前view238
全般
135
Views
質問者が納得私的な見解から
音の入り口(カートリッジやCDプレーヤーなど)から音の出口(スピーカー)までを見ると
1 入口に近い程良い悪いの質の違いが出る
2 出口に近い程好き嫌いの好みの問題が出る
と思います。
ですから、まずは自分の好みの音のスピーカーを探すことが一番先にすべきでしょう。
一般的にはジャズ向きと言われる音は
1 中高音にハリがある
2 低音は締まっている
3 立ち上がり立下りが早く、目の前で演奏しているように聞こえる
などと言った傾向にあり、一昔まえでいえば、アルテックやJBLのスピーカー...
4815日前view135