Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1809
view
全般

ホームシアターのことで今ヤマハのシアターラック、YRS-1000を使...

ホームシアターのことで今ヤマハのシアターラック、YRS-1000を使ってるんですが、最近、疑似じゃない5.1がいいなと思い、変えようと思うんですがこういうのは全くの初心者でよく分からないんですが、一応PionnerのHTP-S333を候補にしてるんですが、どうですかね?シアターラックとこれだとやっぱり全然違いますか?ほかに何かお勧めとかあれば教えてくださいm(__)mテレビは40Vブラビアです、予算とかは特に決めてません。最初なんで入門用?みたいな感じで良いと思ってます…あと3D映像対応となってますが音に3Dってなんかよく分からないんですが、なんですか?まだまだ先ですが、3Dテレビには変えようと思ってます。よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 4987日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
S333も悪くないですが、将来的にアンプ、スピーカーをバージョンアップしていくなら、アンプとスピーカーが独立したシアターセットの方がいいと思います。ONKYOのBASE-V20HDX/V30HDXは2.1chのシアターですが、スピーカーを増設すれば5.1chになります。同じONKYOのD-108シリーズでセンタースピーカー、サラウンドスピーカーを増設して5.1chでご使用になるのはどうでしょうか?http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000094732.K0000094731http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20445511324.20445511325>あと3D映像対応となってますが音に3Dってなんかよく分からないんですが、なんですか?3DソフトをBDプレイヤー(レコーダー)で再生する場合、3D信号に対応したHDMI端子でなければ3Dでの表示ができません。3D対応のプレイヤー、テレビを直接HDMIケーブルで接続するのであればなんの問題もありませんが、間にアンプをはさむ場合テレビ、シアター、プレイヤー(レコーダー)の接続するはプレイヤー←HDMI→アンプ←HDMI→テレビとなりますので、アンプが3D信号のスルーに対応していないと、アンプのところで3D信号が止まってしまって、テレビ側で3D映像と認識できなくなります。3D非対応のアンプで3Dソフトを視聴する場合はプレイヤー側で映像はテレビへ、音声はアンプへというように分けてつなぐしかありません。BDソフトでの最良の音声フォーマットであるHD音声(DolbyTrueHDやDTS-HD MasterAudio)はHDMI端子でなければ音声をアンプに送れないですし、3D信号もHDMI端子出なければテレビに送れません。よって3D非対応のアンプを使うなら、プレイヤー側にHDMI出力が2つ必要になります。もちろん、音声をDolbyDigitalやDTSといった従来のサラウンド音声でいいならプレイヤーからアンプへの接続は光デジタルでもいいですが…音声自体は3Dソフトも2Dソフトも同じなので、特別3D専用の音声フォーマットがあるわけではありません。補足分>スピーカーを追加とはどのスピーカーを買えばいいですか?BASE-V30HDXはサブウーファーをフロントスピーカーの2.1chのシステムので、5.1chでシステムを組むならセンタースピーカーとサラウンド(リア)スピーカーを別途購入する必要があります。同じ系統でそろえた方が音のバランスがいいので、ONKYOのD-108CとD-108Mでいいかと思います。(前述した2つ目のURL)高級スピーカーというわけではないですが、お手頃ではないかと…
Yahoo!知恵袋 4983日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得テレビ、シアターラック、USB-HDDを同一メーカーで統一するメリットは少ないと思います。どのメーカーにも良い点、悪い点があると思いますので、個人的に良いと思ったメーカーを組み合わせることがベストかと思います。自分で良いと思った組み合わせが、たまたま同一のメーカーだったら支障がないかと思います。(質問者様が、購入例1で挙げている組み合わせにも、当てはまるかと思います)同一のメーカーでの組み合わせの利点は、例えばブルーレイレコーダーなら、テレビの番組表から、レコーダーに直接録画予約が出来たり、テレビ側のハード...
4832日前view115
全般
173
Views
質問者が納得S333も悪くないですが、将来的にアンプ、スピーカーをバージョンアップしていくなら、アンプとスピーカーが独立したシアターセットの方がいいと思います。ONKYOのBASE-V20HDX/V30HDXは2.1chのシアターですが、スピーカーを増設すれば5.1chになります。同じONKYOのD-108シリーズでセンタースピーカー、サラウンドスピーカーを増設して5.1chでご使用になるのはどうでしょうか?http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K00000...
4987日前view173
全般
117
Views
質問者が納得耐震ジェルマットが一番安全です。テレビ足の下に4枚入れます。がっちり着きます。はがすときはプラスチックのへらなどで取ります。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-BUFFALO-%E8%80%90%E9%9C%87%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A...
5001日前view117
全般
155
Views
質問者が納得ずいぶん違いますよYRS-1000は5.1chです。YRS-1100は7.1chで3D、DTS-HDなど新フォーマットにも対応しております。HDMIリンクもありZ1のリモコンで操作も可能です値段の差にもよるでしょうけどあまり差がないようなら間違いなく1100をおすすめします!ちなみに42でしたらYRS-700でも対応してます^^こちらは1100のサイズ小さいって感じですね^^
5047日前view155
全般
139
Views
質問者が納得YRS-1000とYRS-700は同じYAMAHAですが方式が違います。YRS-1000は、壁反射を利用したYSP方式。YRS-700は、壁反射がいらないAir Surround XTREME方式(バーチャルサラウンド)です。YRS-1000のYSP方式は、壁から音が反射する環境に設置できるようでしたら、視聴位置を選ばずにサラウンド効果を感じることができます。しかし、壁から音が反射できない場合には、サラウンド効果は得られません。例えば、コーナー置きや片側に対面キッチンの吹き抜けがある場合などは不向きです。Y...
5072日前view139

取扱説明書・マニュアル

3385view
http://www2.yamaha.co.jp/.../YRS-1000_J-2.pdf
96 ページ4.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A