Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
218
view
全般

アンプとCDPの電源ケーブルを交換しようと思っているのですけど、 取...

アンプとCDPの電源ケーブルを交換しようと思っているのですけど、 取り扱い説明書に、「付属の電源コード以外は使用しないでください」と書いてあるのですけど、
交換は良くないのですか?機器が壊れたりするのですか?
交換予定の機器は、
DENON PMA-2000SE
DENON DCD-1650SE
DENON AVC-3808A
です。よろしくお願いします。<(_ _)>
Yahoo!知恵袋 4951日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電源ケーブルを交換しても悪くはありません。機器が壊れたりしません。

普通に考えて下さい。
柱上トランスから屋内配電盤・屋内配線を通ってコンセントまで電源は来ています。その長さはアンプの電源コードと比較するとずっとずっと長いので、もし、電源コードが音に影響があるのなら、そちらの方を交換するべきだと思います。

電源コードを交換する前に、電力会社に頼んで、ご自宅のオーディオ専用の柱上トランスの設置をしてもらい、配電盤を通さずに専用屋内配線を引いて、オーディオ機器に直結した方がよいと思います。

結論として、電源ケーブルの交換は科学ではなく宗教です。

科学は再現性が必須です。二重盲検で電源ケーブルの優位な差を立証した例は未だかつてありません。Oh, Jesus!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得電源ケーブルを交換しても悪くはありません。機器が壊れたりしません。 普通に考えて下さい。 柱上トランスから屋内配電盤・屋内配線を通ってコンセントまで電源は来ています。その長さはアンプの電源コードと比較するとずっとずっと長いので、もし、電源コードが音に影響があるのなら、そちらの方を交換するべきだと思います。 電源コードを交換する前に、電力会社に頼んで、ご自宅のオーディオ専用の柱上トランスの設置をしてもらい、配電盤を通さずに専用屋内配線を引いて、オーディオ機器に直結した方がよいと思います。 結論として、電...
4951日前view74
全般
84
Views
質問者が納得ど素人の、安くて良い物をなんていうレベルの代物ではない、立派なシステムを構築されてますね。 お考えの機種は4010UDでしょうか? まあ、音質については数字で表現出来るものではないですから、どの程度と言われても・・・明快な回答は得られないでしょう。 先の、冷たい解答の御二方同様にね。 DVDにおける再生画質能力に関しては、未だPS3最強説が有力なようですね。 音質に関しては、確実に上積みはあるでしょう。私はPS3もDENONのマルチプレーヤーは持ち合わせていませんが、パイオニアのLX52とPana...
4951日前view84
全般
86
Views
質問者が納得チョッと微妙ですね~。 3者とも ほぼ同価格の製品ですから・・・ IKON7を、2000SEで鳴らした事による変化はどうでしたか? 圧倒的だったとは思えませんが 如何でしょうか? サラウンド的に考えた場合、フロントラインを T3で賄いたいですね。 2000SEは オーディオ用となっているのですが オーディオプレーヤーは PS3の他にお持ちという事でしょうか? 他にプレーヤーが無いのであれば・・・ サラウンドを優先させた場合、フロント/センターはT3で、リアは3803Aでですね。 他にプレー...
4968日前view86

取扱説明書・マニュアル

584view
http://153.127.246.254/.../82142.pdf
100 ページ9.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A