Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
140
view
全般

i Pod Touchとi Phone 4Sの機能面での違いって何で...

i Pod Touchとi Phone 4Sの機能面での違いって何ですか?
今、ガラパゴス携帯を使用していて、このどっちかに変えたいと考えています。
個人的にはi Pod Touchと今のガラパゴス携帯、そしてモバイルWi-Fiにしたいなと 考えています。
モバイルWi-Fiを購入しようと思う理由は、家でパソコンを使う時に現在使用しているルーターでは速度が遅いのでWi-Fiを使いたいからと、パケホより安いからです。

音楽はi Pod classicで聴くつもりであることと、大学生で来年就活を控える身なので、その目線で考えていただけるとありがたいです。

聞きたい点は4点です
①i Pod Touchとi Phone 4Sの機能面の違い
できれば両者の比較が知りたいですが、どちらか知っている方でも構わないので教えてほしいです。
②Softbankとauのi Phone 4Sの違い
Softbankのほうが機能がいいことは推測できますが、ユーザーの生の声が聞きたいので、
よろしければお願いします。
③電池の持ち
Softbank,auのi Phone 4Sとi Pod Touchの電池の持ちが気になるので、
使ってみて実感したことを教えていただけるとありがたいです。
④以上を総合的に考慮してどれがオススメか。
これ以外の選択肢を作っていただいても構いません。

質問が多いですが、何か1つでもわかるならば回答していただけるとありがたいです^^
一番説得力がある人にベストアンサーを送りたいと思います。
Yahoo!知恵袋 4716日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①iPod touchは通話ができない(VoIPを除く)、3G・2G携帯電話回線が使えない、SMS・MMS・キャリアメールが使えない、GPSが非搭載。
現行モデルでの性能差はメインメモリはiPhone 4/4Sが512MB、iPod touchが256MB、プロセッサはiPhone 4SはデュアルコアApple A5、iPod touch 4th、iPhone 4はシングルコアApple A4、BluetoothはiPhone 4Sが4.0、iPod touch、iPhone 4が2.1+EDR。
カメラについては静止画撮影はiPod touch 4thでは70万画素程度、iPhone 4は500万画素、iPhone 4Sは800万画素。動画撮影は、iPhone4・iPod touch 4thでは720p HD、iPhone 4Sは1080p HD

②機能の面ではまだau版はMMSが使えない。FaceTime、リアルタイム着信などはすでに利用可能。しかしMMSを含め、機能面では同等になる予定。
au版ではパケット通信と通話が同時に利用できないが、Wi-Fi接続時は可能。
3G回線の理論値がソフトバンクでは14.4Mbps、auは3.1Mbps。しかしどちらも理論値ほどでない。地域・場所によるが500Kbpps~2Mbps程度。ソフトバンクは安定しないところもある。

③バッテリー持ちについては、当方ではiPhone 4で1年使っているが、今のところ1日でバッテリーが切れたのは1回だけ。ネットを、特に3G経由で長時間行うと、バッテリーは結構減る。1~2時間程度ならおそらく大丈夫。ただ音楽も併用するとこの限りじゃない。iPod touchは使わないときはWi-Fiを切れば全く通信を行わないので待機電力はiPhoneよりむしろいいかもしれません。

④iPhone、iPod touchで大きく違うのはやはり携帯電話回線が使えるかどうかの違い。Wi-Fiルーターでこれを補うつもりなら、ガラケー+iPod touch+モバイルルーター載せ選択も十分ありだと思う。
GPS搭載・非搭載、プロセッサの違いなどはあるが、これらに関心がないなら、iPod touchでも十分事足りる。
この選択はスマートフォンいらない層にとっては鉄板の組み合わせ。

性能についてはiPhone 4の頃はだいぶiPod touchと近かったけど、4Sで結構スペックアップしたので、基本性能は4Sの方がだいぶ上です。特にiPod touchはメモリが256MBなのでマルチタスクは厳しく、アプリを多く立ち上げすぎると動きが悪くなるかもしれません。

あとはいいプロバイダ選びですね。頑張ってください。

補足
iPhone 4SのプロセッサであるApple A5はiPhone 4・iPod touchに搭載されているApple A4と比べて、処理能力は2倍、グラフィック性能は7倍らしいです。

ただ、確かに比べてみるとA5搭載デバイスの方が処理は早いですが、極端に早いということは無いです。グラフィック性能といってもこれが大きく関わってくるのはゲームなどです。
A4搭載デバイスでも必要十分な性能です。

ただしiOSのアップデートを進めていくと動作が重くなっていくことがあります。これはiOSが性能が高い最新のデバイスに合わせているためです。

2世代前のiPhone 3GSに最新のiOS 5系列を入れると動作が重くなったという報告もあります。

おそらく10月ころにiPod touchの次世代機が発表されると思われます。2011年はiPod touchは新色追加のみで性能向上はなかったので2012年モデルはおそらくフルモデルチェンジを行うでしょう。余裕があるならそちらを待つという手もあります。
Yahoo!知恵袋 4714日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得iPod classicは、iPodの原型を残しつつ進化した唯一の HDDタイプのiPodです。 あなたが質問でも書いておられるように、クリックホイールを 持ち、大容量が特長です。 メリット:容量が他のiPodと比較して突出して大きい、このため 大変多くの曲を保存できる。外付けHDDとして使用できる。 デメリット:他のiPodがlighteningの接続ケーブルになったが、 iPod classicは、dockタイプのまま取り残された。 フラッシュタイプの記憶装置と比較し、HDDのため壊れやすい。 こ...
3783日前view62
全般
39
Views
質問者が納得1曲ずつ修正するのは大変ですが、iTunesはパソコン上で複数の曲を選択してその情報を一度に書き換えることが可能です。それなら曲ごとでなくアーチストごとにできるので、さほど手間はかからないと思いますよ。 例えば、「ライブラリを検索」でMEGADETHの曲を全表示して、すべての曲を選択した状態で「情報を見る」から「項目を編集」。その上でアルバムアーティストの欄にMEGADETHと入力すれば一度に編集できます。「アルバムアーティスト」の欄は空欄にするより全部埋めてしまう方が楽です。 アルバムアーチストの欄は...
3815日前view39
全般
35
Views
質問者が納得MIDIデータは”音”ではないという 基礎の基礎は理解しているよね?
3895日前view35
全般
54
Views
質問者が納得購入時のレシートが残っているなら知恵袋の回答をプリントアウトしてヨドバシさんに提示、返品か無償交換対応を依頼して下さい。 分かる範囲での回答になりますが、CLASSIC Pro・・・これはダイナミックマイクの「CLASSIC Pro CM5」だと思いますが、抜けのよさならCM5ですが音質で選ぶならXM8500になります。 XM8500はダイナミックマイクの定番「Shure SM58」がモデルとされていて、安価でも定評のあるマイクですから持っておきたいマイクのひとつですね。 個人的にならCM5も好きなんで...
3863日前view54
全般
49
Views
質問者が納得OSX10.4.11は動作検証用でしょうね。 ちなみにその環境でOS9を入れる方法は「あります」。 Appleから「NetBoot9」をダウンロードし、 必要なOS9システムフォルダ・アプリケーションフォルダを 抜き出すことで可能です。 【以下手順】 リストアディスクは使いません。 先日、知恵袋でベストアンサー漏れしてた優秀な回答があったので、 コンパクトに手順解説。 https://support.apple.com/kb/DL1192?viewlocale=ja_JP から、 NetBoot9....
3888日前view49

関連製品のQ&A