Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
159
view
全般

【DTM、「歌ってみた動画」等への音声入力に!】お手軽インターフェイ...

【DTM、「歌ってみた動画」等への音声入力に!】お手軽インターフェイスセット【TASCAM US-122MKII】を購入しようと思っているんですが、これについているマイクは何ですか? http://www.amazon.co.jp/KC-US122MKII-SET-%E3%80%90DTM%E3%80%81%E3%80%8C%E6%AD%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%80%8D%E7%AD%89%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%80%91%E3%81%8A%E6%89%8B%E8%BB%BD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%90TASCAM-US-122MKII%E3%80%91-9757408263/dp/B004UJGRXG/ref=pd_rhf_ee_p_t_4


ただ、とある知恵袋の回答では、購入しない方がいい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370721733

上の回答者がいましたので、不安に思い質問してみました。

やはり、US-122MKIIとマイクそしてケーブルと単体に購入したほうがいいんですかね?
その場合のマイクのおすすめを教えていただけると嬉しいです!!!!

とりあえず、オーディオインターフェイスはUS-122MKIIに決定したとして
マイクで悩んでいます。(まぁ、この値段だと相性何もないと思いますがw少しでもいい音を低価格で手に入れたいので)

マイクの候補

CM-2000
http://www.amazon.co.jp/KC-CM2000-CUSTOMTRY-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF/dp/B000R8KFUU/ref=sr_1_5?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1325776726&sr=1-5

XM8500
http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-XM8500/dp/B0002KZAKS/ref=sr_1_4?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1325776540&sr=1-4


マイクケーブルはこれにしようかと決めています。
CLASSIC PRO マイクケーブル MIP100
http://www.amazon.co.jp/CLASSIC-PRO-MIP100-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B005M16S4E/ref=sr_1_2?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1325778981&sr=1-2

プラグ
キョーリツ CC321 StPhone(F)-StMini(M) 変換プラグ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%84-CC321-StPhone--StMini-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0/dp/B003NJPHEY/ref=sr_1_6?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1325779322&sr=1-6

です。
この候補の中でいいマイクは何ですか?
私はXM8500です。

後、ケーブルとプラグはこれでいいでしょうか?
宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4553日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
なんだか製品選択も知識も、いろいろと間違ってますよ…。

まず、サクラ楽器とか言う店が「歌ってみた」セットで売っているのは「CUSTOMTRY CM-2000」です。
オーディオインターフェースであるUS-122mk2には、マイク入力端子としてキャノン(XLR)端子と、フォン端子の2種類がついています。
正しくは、業務用マイクはキャノン端子へ、家庭用カラオケマイクなどはフォン端子へ接続します。対応する機器はキャノン端子へ接続した方が、ノイズ・音質・音量面で有利なので、あえてフォン端子に変換して接続することは無意味なのです。

正直、CM-2000は「素性(詳細な仕様)も分からない”おもちゃマイク”」と思って下さい。
セットにはそんなCM-2000が付属していて酷評されているのに、同じマイクを別で買うのは全く意味がありません。
安価なダイナミックマイクを購入するのであれば、ベリンガー XM8500あたりしかありません。安いですがれっきとした「プロ仕様ダイナミックマイク」ですので。

そしてマイクケーブルですが、なぜか多くの人がこのタイプ(キャノンメス-フォン)のケーブルを買いたがるのですが、XM8500はプロ用マイクですからキャノン端子同士のマイクケーブルで接続するのが”当たり前”であり、上記のようにフォン端子のケーブルを使うメリットはどこにもありません。

そして最後の変換プラグは、一体何に使うのでしょうか????
US-122mk2には、この変換されたプラグを差し込む端子はどこにもありませんが…?


オーディオインターフェースはUS-122mk2で問題ありません。
マイクは、この候補の中でしたらXM8500以外はあり得ません。
マイクケーブルは、下記のような「キャノンメス-オス」のケーブルを使用して下さい。
ClassicPro MIX030(3m) http://goo.gl/turJ
ClassicPro MIX050(5m) http://goo.gl/WpRv
スタンドに立てて歌う場合は、3mだと案外ギリギリなことも多いので、5mくらいあった方が楽だと思います。

あと、立って歌えるマイクスタンドもあるとなお良いです。標準ブーム型が定番です。こんな安価な製品でも問題はありません。
ClassicPro MSB/BLACK http://goo.gl/cFdX
Yahoo!知恵袋 4553日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得iPod classicは、iPodの原型を残しつつ進化した唯一の HDDタイプのiPodです。 あなたが質問でも書いておられるように、クリックホイールを 持ち、大容量が特長です。 メリット:容量が他のiPodと比較して突出して大きい、このため 大変多くの曲を保存できる。外付けHDDとして使用できる。 デメリット:他のiPodがlighteningの接続ケーブルになったが、 iPod classicは、dockタイプのまま取り残された。 フラッシュタイプの記憶装置と比較し、HDDのため壊れやすい。 こ...
3545日前view62
全般
39
Views
質問者が納得1曲ずつ修正するのは大変ですが、iTunesはパソコン上で複数の曲を選択してその情報を一度に書き換えることが可能です。それなら曲ごとでなくアーチストごとにできるので、さほど手間はかからないと思いますよ。 例えば、「ライブラリを検索」でMEGADETHの曲を全表示して、すべての曲を選択した状態で「情報を見る」から「項目を編集」。その上でアルバムアーティストの欄にMEGADETHと入力すれば一度に編集できます。「アルバムアーティスト」の欄は空欄にするより全部埋めてしまう方が楽です。 アルバムアーチストの欄は...
3578日前view39
全般
35
Views
質問者が納得MIDIデータは”音”ではないという 基礎の基礎は理解しているよね?
3658日前view35
全般
54
Views
質問者が納得購入時のレシートが残っているなら知恵袋の回答をプリントアウトしてヨドバシさんに提示、返品か無償交換対応を依頼して下さい。 分かる範囲での回答になりますが、CLASSIC Pro・・・これはダイナミックマイクの「CLASSIC Pro CM5」だと思いますが、抜けのよさならCM5ですが音質で選ぶならXM8500になります。 XM8500はダイナミックマイクの定番「Shure SM58」がモデルとされていて、安価でも定評のあるマイクですから持っておきたいマイクのひとつですね。 個人的にならCM5も好きなんで...
3625日前view54
全般
49
Views
質問者が納得OSX10.4.11は動作検証用でしょうね。 ちなみにその環境でOS9を入れる方法は「あります」。 Appleから「NetBoot9」をダウンロードし、 必要なOS9システムフォルダ・アプリケーションフォルダを 抜き出すことで可能です。 【以下手順】 リストアディスクは使いません。 先日、知恵袋でベストアンサー漏れしてた優秀な回答があったので、 コンパクトに手順解説。 https://support.apple.com/kb/DL1192?viewlocale=ja_JP から、 NetBoot9....
3650日前view49

関連製品のQ&A