Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

四ヶ月程前に購入したBTOパソコンが起動しなくなってしまいました。 ...

四ヶ月程前に購入したBTOパソコンが起動しなくなってしまいました。
OSはWindows Vista Home Premiumです。 まず起動するとマザーボードのロゴが表示されます。(ロゴにはMSI Classicと書いてあります。)
普段ならすぐにビスタのロゴに切り替わって、ユーザー選択の画面に切り替わるはずなんですが
マザーボードのロゴでしばらく停止してから、真っ黒な画面に白文字で
"Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key"
と表示されます。
BIOS設定の"Boot Sequence"という項目でCDドライブの起動が一番目に設定されていたので、それが原因かなと思って
とりあえず一番最後に設定してみましたが、ダメでした。
そもそも"Boot Sequence"にHDDという文字がありませんでした。
CDドライブ以外は同じ名前のものが1~4番まで続いていました。
これはHDDが壊れてしまったということなんでしょうか?

次に調べてみて試してみた事は、まずBIOS設定でFail-Self DefaultというのとOptimized Defaultという設定を適応して
起動してみましたが、これもダメでした。
それから、CDドライブの起動を一番目に設定してPC購入時についてきたVISTAのCDロムを挿入して起動してみました。
そうするとWindowsのインストールがはじまったんですが、カスタマイズインストールの項目を選んでも
インストール場所の一覧に何も表示されませんでした。
それから、Windowsインストールの画面に"コンピュータを修復する"という項目があったので試してみたら
マイコンピュータを参照できたので開いてみたら、HDDのアイコンがなくなっていました。

出来る限りで調べてみたのはこんなところです。
HDDが壊れていて、パソコンを分解してHDDを取り替えるしかないんでしょうか?
それとも他に直す方法はあるんでしょうか?
まだ買ってから四ヶ月で、8時間ほど前就寝時にシャットダウンするまできちんと動いていました。
もしかしたら、というのがあったら教えてください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5571日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDをBIOSで認識していないようですね。
ケーブルが外れているか、HDDが壊れています。

HDDのケーブルを挿しなおしてダメなら
たぶんHDDを交換しないと直りません。

保障期間はわかりませんが、
買って4ヶ月なら販売店に相談してみてはいかがでしょう?

追記:
やはりHDD自体をBIOSで認識していませんね。
ハード的にHDDを認識できないので、リカバリもしようがありません。

PCを分解してHDDのケーブルを外して繋ぎなおしてみて、
ダメならHDDの物理的な故障です。
HDDを交換するしかありません。

自分で分解したり交換する自信がないなら販売店に相談しましょう。
BTOしてくれるショップなら、パーツ単位の交換も請け負ってくれるはずです。

自分でHDDを交換したなら、交換後にOSを再インストールかリカバリしましょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得iPod classicは、iPodの原型を残しつつ進化した唯一の HDDタイプのiPodです。 あなたが質問でも書いておられるように、クリックホイールを 持ち、大容量が特長です。 メリット:容量が他のiPodと比較して突出して大きい、このため 大変多くの曲を保存できる。外付けHDDとして使用できる。 デメリット:他のiPodがlighteningの接続ケーブルになったが、 iPod classicは、dockタイプのまま取り残された。 フラッシュタイプの記憶装置と比較し、HDDのため壊れやすい。 こ...
3584日前view62
全般
39
Views
質問者が納得1曲ずつ修正するのは大変ですが、iTunesはパソコン上で複数の曲を選択してその情報を一度に書き換えることが可能です。それなら曲ごとでなくアーチストごとにできるので、さほど手間はかからないと思いますよ。 例えば、「ライブラリを検索」でMEGADETHの曲を全表示して、すべての曲を選択した状態で「情報を見る」から「項目を編集」。その上でアルバムアーティストの欄にMEGADETHと入力すれば一度に編集できます。「アルバムアーティスト」の欄は空欄にするより全部埋めてしまう方が楽です。 アルバムアーチストの欄は...
3617日前view39
全般
35
Views
質問者が納得MIDIデータは”音”ではないという 基礎の基礎は理解しているよね?
3697日前view35
全般
54
Views
質問者が納得購入時のレシートが残っているなら知恵袋の回答をプリントアウトしてヨドバシさんに提示、返品か無償交換対応を依頼して下さい。 分かる範囲での回答になりますが、CLASSIC Pro・・・これはダイナミックマイクの「CLASSIC Pro CM5」だと思いますが、抜けのよさならCM5ですが音質で選ぶならXM8500になります。 XM8500はダイナミックマイクの定番「Shure SM58」がモデルとされていて、安価でも定評のあるマイクですから持っておきたいマイクのひとつですね。 個人的にならCM5も好きなんで...
3664日前view54
全般
49
Views
質問者が納得OSX10.4.11は動作検証用でしょうね。 ちなみにその環境でOS9を入れる方法は「あります」。 Appleから「NetBoot9」をダウンロードし、 必要なOS9システムフォルダ・アプリケーションフォルダを 抜き出すことで可能です。 【以下手順】 リストアディスクは使いません。 先日、知恵袋でベストアンサー漏れしてた優秀な回答があったので、 コンパクトに手順解説。 https://support.apple.com/kb/DL1192?viewlocale=ja_JP から、 NetBoot9....
3689日前view49

関連製品のQ&A