Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
41
view
全般

iPodclassicの購入を検討しています。 以前使っていたものが...

iPodclassicの購入を検討しています。
以前使っていたものが壊れてしまったようなのでiPodclassicの購入を検討しているのですが、友人にiPodtouchにすれば? と言われました。
新しいiPodでは動画(ニコニコ)を入れたりもしたいと思っています。ちなみに以前は記憶が曖昧ですが5ギガ?(曖昧ですが8はありませんでした)の容量の2/3くらい曲が入っていました。
touchのアプリを使うかは未定です。
容量が多い方がいいかなと思ってclassicの購入を考えていましたが、悩んでいます。classicとtouchとどっちがいいと思いますか?
使用している方の意見というか使い心地が聞きたいです。
宜しくお願いします^^
Yahoo!知恵袋 5106日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自分はタッチを所有しております。
クラシックも以前使用していました。
使い心地は、タッチは画面を触るだけなので快適ですし、
クラシックも、ホイールですいすい操作できるので問題ないです。

自分は、ネットをしたり、アプリを使ったりしたいので、
タッチを購入しました。32ギガ、29800円です。
結果として、ネットも外出先では通信契約をしていないのであまり使えないし(無料の無線LANがあるところでは使えますが)、
アプリやゲームも、一回使ったら飽きて・・・あまり使っていません。

音楽を見たり、動画を見たり、「音楽プレイヤー」として楽しみたいのなら、
クラシックでも良いと思います。ちょっとしたノートパソコンくらいの容量があるので、動画サイズを気にせずに使えるところはすばらしと思います。自分も動画をたくさん入れているので、さいきん少し心配になってきました。

ただ、クラシックは本当に音楽・動画再生プレイヤーとしてしか使えないので(ほかにもテキストビューアや画像閲覧などできますが)、それ以外の拡張性というか、可能性をいろいろたのしみたいのなら、タッチもまた良いと思います。
たとえば、、タッチは音楽製作の道具としても使えるし・・・

あとは店頭にいって、実際に触ってみると良いかもしれません。
ヤマダ電機、ビックカメラなど、どこもipodコーナーを設けているので、実際に触ってみると良いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 5104日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得チェックマークで制御する方法は付けたり、外したりを曲を入れ替える都度行う必要があるため面倒です。プレイリストを作成してそれを選択する方法が良いでしょう。 ≪操作例≫ ..1)iPod に入れる曲を選択して『プレイリスト』を作成します。 ..2)iPod を iTunes に接続し、([iPod のアイコン]をクリックして)「概要・・・」の並びにある「ミュージック」をクリックします。 ..3)「□ 音楽を同期」にチェックがない場合はチェックします。 ..4){◎選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、お...
3855日前view46
全般
46
Views
質問者が納得iPadやネクサス対応を謳った充電器だと、流せる電流が大きずきるので、classic側がカットしますよって無反応か画面が付いても、稲妻マークがでません この影響を受けやすいのが、旧160ギガと80ギガの初代classicです MB029ってことは80のシルバーだと思います。 余談ですが、旧160と80は社外品の充電器は電流値が適正でもなぜが充電してくれないことが多いです 例えば、エレコムのウォークマン専用とipod 専用をもっていて形は一緒なのですが、ウォークマン専用の方では80ギガは充電できませんで...
3945日前view46
全般
55
Views
質問者が納得>bringmethe0311さん iPodのせいで PCの iTunesライブラリのデータが消えるなんてことは発生しない。そんな風に設計されていないから それでも実際に iTunesの曲が消えたってことなら、もっと別の不具合原因がある しかしその不具合については質問に書かれている情報ではまったく推測不可能だ。情報が足りなさすぎる。不具合内容や原因を推測できないから対処方法も考案できない iPodの運用の原則は「PC上の iTunesで全ての曲データを管理する」ということだ。それを前提に機器や...
3968日前view55
全般
53
Views
質問者が納得プロファイルを削除してから再インストールでどうでしょう?ブックマークとか、履歴とかアドオンとか消えてしまうのを覚悟でお試し下さい。 まあブックマークはエクスポートしておけば良いでしょうし、履歴は必要かなあと。アドオンはメモっておくか、この辺 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/febe/ を使って、バックアップしてリストアすれば良いでしょう。 29に上げたときにプロファイルが29用になっていると思われるので、削除をおすすめする次第です。
3969日前view53
全般
39
Views
質問者が納得とりあえず、マイクケーブルの異常は有り得ますね。 私自身は、MIXシリーズで不良品を掴んだことが無い(たまたまでしょうが)ので、何とも言い難いのですが、確かに検品は甘そうだし、「不良品だった」と話もちょくちょく聞くことは聞きますので。 もちろん、US-122mkIIの問題や、使い方問題もあるのかもしれませんが、とにかく原因は一つずつ潰して確認していくしかないですから、私なら別途マイクケーブルを用意(借りるなり、買うなり・・・2本くらいあっても、損はないので)して確認し、ケーブルが原因とわかればむしろラッキ...
4000日前view39

関連製品のQ&A