Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

[BTOショップ ワンズ]でゲームPCを購入する予定です。初めてBT...

[BTOショップ ワンズ]でゲームPCを購入する予定です。初めてBTOでPCを購入するので少し不安です。そしてあまりPCについて詳しくないので、少し質問もさせてください。まず自分でいろいろ調べた結果。購入するBTOショップはワンズになりました。ドスパラなども有名ですが、悪い噂が耳に入ったので、やめにしました。主にPCでやりたいことは、ゲーム(FPS・3Dゲーム)動画編集。他にもありますが、ゲームをするのでこれにあったスペックで購入を考えました。OS: 無し ( Windows7 Ultimate 64Bit を持っているのでOSは無し)CPU: Intel® Core i7 860マザーボード:Intel P55 Express チップセット ATX メモリ:DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-8GB (2GBx4) デュアルチャネルSDRAM グラフィックボード: nVIDIA GeForce GTX285 GDDR3-1GB DVIx2 (HDCP対応)(2スロット占有タイプ) ハードディスク:1T電源:780W 静音ATX電源 (定格780W /ピーク時820W) SLI・ Crossfire対応 スペックはこんな感じです。質問①CPUはこれで大丈夫なのか。CPUについてはあまり分からないので、初期設定の860のままです②マザボードもあまり詳しくありません。なので初期設定のままです。これで大丈夫なのか、しっかり動いてくれるのかが心配です③電源も初期設定のままですが、BTOショップの初期設定の電源はあまりよくないと聞いているので、それも詳しく知りたいです。④値段は約13万1千円です。このスペックでもっと安い場所知ってます、ワンズよりいい所しってますという方は教えてくださいorz質問の内容が自分でもあまり理解できない内容になってしまいましたがまとめると、これでしっかりゲームなどが動いてくれるのか・・・です。あとワンズでPCを購入した方に聞きたいのですが、サポート等は安心できるのでしょうか?初めての購入なので、しっかりしていて欲しいと願っているのですが・・・・長文になってしまいましたが、よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 5162日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ワンズならこっちがいいと思う。http://www.1-s.jp/cart/index.php?type=onesetゲームが動くかはゲーム次第だけど、クライシスとかの超重いタイトル以外は楽勝なスペックですね。個人的にはDirectx11対応のRadeonHD5000番台(5770~)の方がいいんじゃないかという気はしますが。http://hardware-navi.com/gpu.phpマザーボードは私もよくわからないけど、型番が書いてないので、コンデンサに長寿のものちゃんと使ってるかなあとか心配な感じはしますね。電源も同じく。他のショップだと韋駄天、テイクワン、ストーム、サイコム、あたりはワンズより安いかもしれません。http://btohikaku.web.fc2.com/middle_tower.htmlhttp://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88?sid=43fc414dda35b870dc84b06335d9289d
Yahoo!知恵袋 5162日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得どう考えても、無線LAN 1Tbpsはたぶん永久に来ないんじゃね?光の速度には限界があるし、光よりも速い回線は地球上の物理学上ないんだからさ。2TB SSDx4 が普通に買える値段になっているのは10~15年後それを除けば、7年後にはそれ相応の値段になってると思うけど。
4785日前view115
全般
83
Views
質問者が納得もともとは2個のGPUを同期させるメカニズムとしてCrossfireが開発され、その後、最大4個までのGPUを同期させる拡張したメカニズムとしてCrossfireXとなったように思われる。http://ja.wikipedia.org/wiki/CrossFire_(ATI)まぁ、現在のものはCrossfireXなんだろうけど、Crossfireっていっても通じると思うし、あまり気にする必要はなかろう。英語のWikipediaのページだと> ATI CrossFire (also known as Cros...
5050日前view83
全般
102
Views
質問者が納得>PCIExp 16X は2つついているということでいいのでしょうか?http://www.gigabyte.co.jp/products/product-page.aspx?pid=3519#spPCIExp 16X は2本あります。>他のメーカーでも搭載チップがATI/RADEON HD 5770のものであればCrossFireは可能なのでしょうか?基本的に同チップであればCrossFireは可能です。ごく稀にCrossFireができないボード(チップじゃなくてボード的にできない)があります...
4814日前view102
全般
586
Views
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000080337/↑のSAPPHIRE HD5670 512Mを2枚使えば、DVIとHDMIだけで4画面表示できます。ディスプレイポートを利用できればグラボ2枚で6画面表示できますがディスプレポート対応モニターは少ないし、HDMIやDVIに変換するアダプターはレアで高い・・・HD5670は、3Dゲームとかプレイすると64w、通常15w80Plus電源なら550Wあれば(ありえないけど)光学ドライブ4台同時稼動でも大丈夫です。
4822日前view586
全般
114
Views
質問者が納得sky7_hants3さまパソコンからでもIE以外は全部弾かれるようですので、androidでは不可能です。
4827日前view114