Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
96
view
全般

自作パソコンを初めて製作しようと計画している大学生の者です。主な用途...

自作パソコンを初めて製作しようと計画している大学生の者です。主な用途はブラウジングと動画再生、編集です。これだけならばハイスペックなものは決して必要ないのですが、もし作った時はゲームなどにも手を出したいと考えています。しかし、多少はただただハイスペックなものが欲しいという自己満足が含まれているのも確かです。そこで予算18万円で自分で価格.comなどを参照しながらパーツを選んでみました。そこでみなさんに、もっとおすすめのパーツ、このパーツは欲張りすぎだ、このパーツが必要、もしくは不必要、などといった意見をもらいたいのです。僕の希望、条件は以下のとおりです。①CPUはcore i7 920で決まっています。②今はパソコンの知識はほとんどないといってもいいくらいですが、大学も理工学部なこともあり、手を出してみたい分野はたくさんあります。③中身がシースルーで、赤い光モノに憧れています。正直スペックよりも外見(中身含め)を優先したいくらいです・・・。④OSはとりあえずのところ、Windows7RC版とUbuntuを導入して、RC版の使える期限まではそれで行く予定です。⑤メモリスロットは6つ欲しいです。⑥SLI、CrossFireは使用する予定はありませんが、まったく可能性がないとは言えないので、あればなお良しです。⑦できればBlue-rayドライブも欲しいのですが、予算的に厳しいかもしれません・・・。下にパーツ名を書きます。CPU intel core i7 920メモリ T3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)MB Rampage II ExtremeVGA RH4770-E512HW/HDGCPUファン CNPS9900 LED電源 REVOLUTION85+ ERV850EWTケース Z-MACHINE GT900DVDドライブ DVR-216DBKHDD HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)良いアドバイスよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5470日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
気になったことを数点…本気でOCするようでなければマザーはP6Tで十分です。それでもSLI/CrossFireに対応していますし、特に問題はないでしょう。Blu-rayで安いものはLGのGGW-H20Nです。マザーをP6Tに変更すると差額で買えるでしょう。メモリはあまり価格差がないのでちょっとがんばって2GBx3の6GBにしておくといいでしょう。
Yahoo!知恵袋 5450日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得どう考えても、無線LAN 1Tbpsはたぶん永久に来ないんじゃね?光の速度には限界があるし、光よりも速い回線は地球上の物理学上ないんだからさ。2TB SSDx4 が普通に買える値段になっているのは10~15年後それを除けば、7年後にはそれ相応の値段になってると思うけど。
4769日前view115
全般
83
Views
質問者が納得もともとは2個のGPUを同期させるメカニズムとしてCrossfireが開発され、その後、最大4個までのGPUを同期させる拡張したメカニズムとしてCrossfireXとなったように思われる。http://ja.wikipedia.org/wiki/CrossFire_(ATI)まぁ、現在のものはCrossfireXなんだろうけど、Crossfireっていっても通じると思うし、あまり気にする必要はなかろう。英語のWikipediaのページだと> ATI CrossFire (also known as Cros...
5033日前view83
全般
102
Views
質問者が納得>PCIExp 16X は2つついているということでいいのでしょうか?http://www.gigabyte.co.jp/products/product-page.aspx?pid=3519#spPCIExp 16X は2本あります。>他のメーカーでも搭載チップがATI/RADEON HD 5770のものであればCrossFireは可能なのでしょうか?基本的に同チップであればCrossFireは可能です。ごく稀にCrossFireができないボード(チップじゃなくてボード的にできない)があります...
4798日前view102
全般
586
Views
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000080337/↑のSAPPHIRE HD5670 512Mを2枚使えば、DVIとHDMIだけで4画面表示できます。ディスプレイポートを利用できればグラボ2枚で6画面表示できますがディスプレポート対応モニターは少ないし、HDMIやDVIに変換するアダプターはレアで高い・・・HD5670は、3Dゲームとかプレイすると64w、通常15w80Plus電源なら550Wあれば(ありえないけど)光学ドライブ4台同時稼動でも大丈夫です。
4805日前view586
全般
114
Views
質問者が納得sky7_hants3さまパソコンからでもIE以外は全部弾かれるようですので、androidでは不可能です。
4811日前view114