Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
53
view
全般

ビデオカード選びの相談です。今度、パソコンを自作予定です。PC歴1年...

ビデオカード選びの相談です。今度、パソコンを自作予定です。PC歴1年になりますがまだまだ初心者です。組むのは2回目ですが、1からパーツを選ぶのは初めてで、グラフィックボード選びに迷っています。・GAINWARDのGW-HD3870-512D3を2枚購入でCROSSFIRE(8980 x 2 = 17960)・ASUSのEAH4850/HTDI/512M/R2(15980)のどちらかにしようと思っているのですが、どちらがいいと思いますか?OSはWindows XPでCPUはPhenom x 3 720あたりにする予定です。主な使用用途としては、今のところHD動画再生、エンコードやキャプチャ等だけですがそのうちゲームもやろうと思っています。自分としてはGW-HD3870-512D3でクロスファイアのほうにほぼ傾いています。理由はクロスファイアをやってみたいのと、一世代前とはいえ当時のハイエンドクラスのグラボが安く買えるからということです。ただ、なにぶん知識不足なものですから詳しい皆様の意見をちょうだいしたく質問しました。消費電力(電気代への影響も)や発熱(特にこれから夏ですので。ちなみにケースはANTEC NINE HUNDRED ABにする予定です)など、その辺の事も教えてもらえると助かります。よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5542日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ここは無難に4850がいいかと思います。ゲームがマルチgpuに対応していなければ意味がありませんしもし対応していなければ3870一枚分の性能では力不足になることが多々あると思われます。私なら今は4850を買って、今後でる40nmプロセスのgpuをまちますかねぇ。
Yahoo!知恵袋 5527日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得どう考えても、無線LAN 1Tbpsはたぶん永久に来ないんじゃね?光の速度には限界があるし、光よりも速い回線は地球上の物理学上ないんだからさ。2TB SSDx4 が普通に買える値段になっているのは10~15年後それを除けば、7年後にはそれ相応の値段になってると思うけど。
4792日前view115
全般
83
Views
質問者が納得もともとは2個のGPUを同期させるメカニズムとしてCrossfireが開発され、その後、最大4個までのGPUを同期させる拡張したメカニズムとしてCrossfireXとなったように思われる。http://ja.wikipedia.org/wiki/CrossFire_(ATI)まぁ、現在のものはCrossfireXなんだろうけど、Crossfireっていっても通じると思うし、あまり気にする必要はなかろう。英語のWikipediaのページだと> ATI CrossFire (also known as Cros...
5057日前view83
全般
102
Views
質問者が納得>PCIExp 16X は2つついているということでいいのでしょうか?http://www.gigabyte.co.jp/products/product-page.aspx?pid=3519#spPCIExp 16X は2本あります。>他のメーカーでも搭載チップがATI/RADEON HD 5770のものであればCrossFireは可能なのでしょうか?基本的に同チップであればCrossFireは可能です。ごく稀にCrossFireができないボード(チップじゃなくてボード的にできない)があります...
4822日前view102
全般
586
Views
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000080337/↑のSAPPHIRE HD5670 512Mを2枚使えば、DVIとHDMIだけで4画面表示できます。ディスプレイポートを利用できればグラボ2枚で6画面表示できますがディスプレポート対応モニターは少ないし、HDMIやDVIに変換するアダプターはレアで高い・・・HD5670は、3Dゲームとかプレイすると64w、通常15w80Plus電源なら550Wあれば(ありえないけど)光学ドライブ4台同時稼動でも大丈夫です。
4829日前view586
全般
114
Views
質問者が納得sky7_hants3さまパソコンからでもIE以外は全部弾かれるようですので、androidでは不可能です。
4835日前view114