Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
87
view
全般

RADEON HD4870のcrossfireOS Windows ...

RADEON HD4870のcrossfireOS Windows VistaCPU AthlonX2 5600+M/B M4A79 DeluxeMEM DDR2-800 1GB ×4G/B RADEON HD4870 ×2電源 XIGMATEK NRP MC-751 750W上記の構成のPCを組みましたが、異常なほどにパフォーマンスが悪く困っています。最新のグラフィックドライバをインストールし、crossfireを有効にして3Dmark06にて計測してみたところ、スコアが5000台、crossfireを解除して再度計測してみたところ、なぜか9500と、単体の方がスコアが高くなってしまいました。古いドライバをインストール、グラボを指す場所を入れ換える、など試してみましたが結果は同じでした。CF、単体のスコア、両方ともこのスペックとしては考えられない数字だと思うのですが、いったいなにが原因なのでしょうか・・・。COHなどのゲームを起動すると、メニュー画面からすでに重いといった状態です。どなたか解決方法をアドバイス頂ければ幸いです。
Yahoo!知恵袋 5593日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
新型のAM3ですよね恐らくASUSのBIOSのチューニングがいまひとつなのではないかと思いますASUSならそのうちに改訂版を出してくるはずなので、それまで待つしかないのではないでしょうか
Yahoo!知恵袋 5591日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得どう考えても、無線LAN 1Tbpsはたぶん永久に来ないんじゃね?光の速度には限界があるし、光よりも速い回線は地球上の物理学上ないんだからさ。2TB SSDx4 が普通に買える値段になっているのは10~15年後それを除けば、7年後にはそれ相応の値段になってると思うけど。
4792日前view115
全般
83
Views
質問者が納得もともとは2個のGPUを同期させるメカニズムとしてCrossfireが開発され、その後、最大4個までのGPUを同期させる拡張したメカニズムとしてCrossfireXとなったように思われる。http://ja.wikipedia.org/wiki/CrossFire_(ATI)まぁ、現在のものはCrossfireXなんだろうけど、Crossfireっていっても通じると思うし、あまり気にする必要はなかろう。英語のWikipediaのページだと> ATI CrossFire (also known as Cros...
5057日前view83
全般
102
Views
質問者が納得>PCIExp 16X は2つついているということでいいのでしょうか?http://www.gigabyte.co.jp/products/product-page.aspx?pid=3519#spPCIExp 16X は2本あります。>他のメーカーでも搭載チップがATI/RADEON HD 5770のものであればCrossFireは可能なのでしょうか?基本的に同チップであればCrossFireは可能です。ごく稀にCrossFireができないボード(チップじゃなくてボード的にできない)があります...
4821日前view102
全般
586
Views
質問者が納得http://kakaku.com/item/K0000080337/↑のSAPPHIRE HD5670 512Mを2枚使えば、DVIとHDMIだけで4画面表示できます。ディスプレイポートを利用できればグラボ2枚で6画面表示できますがディスプレポート対応モニターは少ないし、HDMIやDVIに変換するアダプターはレアで高い・・・HD5670は、3Dゲームとかプレイすると64w、通常15w80Plus電源なら550Wあれば(ありえないけど)光学ドライブ4台同時稼動でも大丈夫です。
4829日前view586
全般
114
Views
質問者が納得sky7_hants3さまパソコンからでもIE以外は全部弾かれるようですので、androidでは不可能です。
4834日前view114