Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
218
view
全般

ImgburnでDVD-Rにisoファイルを焼くときに(Imgbur...

ImgburnでDVD-Rにisoファイルを焼くときに(Imgburn以外で焼け、っていう回答は無しでお願いします)なんでか分からないんですが、普通に100%まで焼き終わったあとにAll attempts to automatically close the drive try have failed!Note:This is to be expected on laptop style slimline drivers. Please close it manually and then click `OK` to continueすべての試みは自動的に閉じられたため、ドライブの挑戦は失敗に終わりました。これはラップトップのスリムな形のドライバーで起こることです。手動で閉じてください。その時OKをクリックすれば続行します。直訳してみるとこんな意味(ところどころ間違っているかもしれませんが・・・)になりその後DVD-Rの中身を見てみると、容量と空き容量が共に0になってしまいました。以前はそれと同じ太陽誘電の4.7GBのDVD-Rに書き込んでも何も問題はありませんでした。(Imgburnは使っていませんでしたが・・・)ドライブの劣化が問題なんでしょうか?ちなみにドライブのドライバーは2006 6/21でしたが恐らく最新です。PC初心者ではありませんが、そこまで言うほど詳しくもないので、誰か助けて頂けると助かります。どうしてなんでしょうか?OS Windows Vista 32bitプロセッサ Inter(R)Celeron(R) M CPU 410 @1.46GHzメモリ 1GBPCの機種 FMV-BIBLO NF50UDVD/CD-ROMドライブ TEAC DV-W28EC ATA Deviceディスクドライブ HTS421210H9AT00 ATA Device
Yahoo!知恵袋 4819日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
これの意味としては、ノートの薄いタイプのDVDドライブでは、ejectをsoftwareでできるのですが、トレイを引きこみができないということだと思います。デスクトップの通常のDVDドライブですと、トレイのejectも引き込みもsoftwareでできます。Imgburnは、書き込んだ後、そのデータがちゃんと書かれたかどうかを一度ejectして、再度トレイをいれて、DVDからデータを読み込み書き込んだ内容と一致するかどうかをチェックするようになっています。このチェックをはずして(compareとか、verifyとかのチェックをはずす)やってみてください。空き容量が0というはfinalizeすると当然なのですが、容量が0というのは、DVDに書き込んでいる間それなりに時間があったのに、0ということでしょうか? 書き込んでいる節もなく、上記のメッセージがでてきてということでしょうか?確認ですが、Imgburnは最新のものでしょうか? この当たりを確認してみてもらえますか?
Yahoo!知恵袋 4818日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
170
Views
質問者が納得無料版FC2ではCGIを設置することはできません。http://help.fc2.com/web/qa/group38/136/@pagesなら可能です。http://www10.atwiki.jp/atpagesguide/pages/27.html
4810日前view170
全般
152
Views
質問者が納得基本的に無理。ノートPCに付いているD-subやHDMIは「出力用」であって「入力用」ではないから。
4820日前view152
全般
128
Views
質問者が納得ノートは後から拡張できないのでPrime Note Galleria MR6がゲーム性能の高いGX660がいいでしょう。ゲームパソコンを買う前に読んでおきましょう。http://gamer.fan-site.net/CPU、グラフィックの比較があり便利ですよ。ノート向けCPU/GPU性能比較http://gamer.fan-site.net/notecpu.htmlhttp://gamer.fan-site.net/notegpu.htmlただし同じ額だすならデスクトップがより快適ですよ
4839日前view128
全般
150
Views
質問者が納得http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1636&sn=99&st=1&vr=10http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=303&ft=&mc=1659&sn=102&st=1&vr=10この2つの比較で合ってます?これって 全く同...
4847日前view150
全般
87
Views
質問者が納得Let's Note Bに決まったのでは・・・?それはそれとして、評判(風評?)を気にしての購入でしたらどっちもどっちのような・・・耐久性を気にして、国内大手メーカを選ぶのでしたらソニーではなく、NECや富士通等にいくのがふつう?かもです。ソニータイマーという言葉が広まったくらい、ひどい時期よりはマシになった?かもしれませんが・・・とりあえず、こちらも・・・http://kakaku.com/item/K0000081041/「<お知らせ>本製品の一部において、外装変形の恐れがあります。詳しくはメーカーペー...
4858日前view87