Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
103
view
全般

ノートPCのグラフィック性能について。どちらのノートパソコンを買おう...

ノートPCのグラフィック性能について。どちらのノートパソコンを買おうか迷っています。Prime Note Galleria VF i3-380搭載モデルhttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=1636&sn=104&st=1&vr=10Prime Note Galleria GT-F2 i3-380 特価モデルhttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1643&sn=100&st=1&vr=10この2つの一番の違いはグラフィック性能かなと思います。解像度1920x10801366x768これは結構な違いなのでしょうか?グラボNVIDIA GeForce GT 420M 1GBNVIDIA GeForce GT 445M 1GB性能差はどのくらいでしょうか?また、1万円分の性能差があるのか、というのを教えていただきたいです。文字で表現するのは難しいかもしれませんが、ご教示お願いします。
Yahoo!知恵袋 4883日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
前回はBAありがとうございました。液晶ディスプレイを購入して、そちらでゲームや動画観賞をされるようですので、グラボについては、高解像度でのゲームや動画再生は、グラフィック部分に負担がかかりますので、できるだけ性能の高いグラボがいいです。解像度については、ノートPCの小さい画面だけで、ウィンドウを複数開いて作業する場合は高い解像度で表示できる液晶画面が有利ですが、画面の大きさ(15.6インチ)自体は同じですので、解像度が高過ぎると表示される文字が細かくなり過ぎて、目に負担がかかるかもしれません。こちらhttp://kettya.com/backnumber/poll/resolution1.htmに、「15.4型 解像度アンケート」の結果がありますが、作業する上では、ほどほど?のサイズが人気なようです。ただ、これはノートPCの画面での話ですので外部接続で表示する場合、ノートPCの液晶画面の仕様では、小さいサイズでしか表示できなくても外部接続では、その液晶画面の仕様から開放されますので、グラボが、高解像度の表示もできるくらいの性能があればその接続した、外部の液晶ディスプレイの仕様にそった表示ができます。一例ですが、http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lavie/lvs/spec/index02.html?site=d内蔵ディスプレイの仕様では「最大1366×768ドット表示」まででも、「別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)」には「1920×1080ドット、1280×1024ドット、1280×720ドット、1024×768ドット、800×600ドット、720×480ドット」の表示が可能になる・・・のような感じです。
Yahoo!知恵袋 4869日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
170
Views
質問者が納得無料版FC2ではCGIを設置することはできません。http://help.fc2.com/web/qa/group38/136/@pagesなら可能です。http://www10.atwiki.jp/atpagesguide/pages/27.html
4829日前view170
全般
152
Views
質問者が納得基本的に無理。ノートPCに付いているD-subやHDMIは「出力用」であって「入力用」ではないから。
4839日前view152
全般
128
Views
質問者が納得ノートは後から拡張できないのでPrime Note Galleria MR6がゲーム性能の高いGX660がいいでしょう。ゲームパソコンを買う前に読んでおきましょう。http://gamer.fan-site.net/CPU、グラフィックの比較があり便利ですよ。ノート向けCPU/GPU性能比較http://gamer.fan-site.net/notecpu.htmlhttp://gamer.fan-site.net/notegpu.htmlただし同じ額だすならデスクトップがより快適ですよ
4858日前view128
全般
150
Views
質問者が納得http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1636&sn=99&st=1&vr=10http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=303&ft=&mc=1659&sn=102&st=1&vr=10この2つの比較で合ってます?これって 全く同...
4866日前view150
全般
87
Views
質問者が納得Let's Note Bに決まったのでは・・・?それはそれとして、評判(風評?)を気にしての購入でしたらどっちもどっちのような・・・耐久性を気にして、国内大手メーカを選ぶのでしたらソニーではなく、NECや富士通等にいくのがふつう?かもです。ソニータイマーという言葉が広まったくらい、ひどい時期よりはマシになった?かもしれませんが・・・とりあえず、こちらも・・・http://kakaku.com/item/K0000081041/「<お知らせ>本製品の一部において、外装変形の恐れがあります。詳しくはメーカーペー...
4877日前view87