Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

オーディオについてオーディオについてオーディオについての質問です。私...

オーディオについてオーディオについてオーディオについての質問です。私のオーディオはアンプ/ Pioneer A-200スピーカー/ YAMAHA NS-100XCDプレイヤー/ SONY CDP-557ESDアナログプレイヤー/ SONY PS-4750カセットデッキ/ Marantz SD-60です。聴く音楽は60年代のRock&Pops A&M系のイージーリスニングジャズ ジャズ ボサノバ などですが、今のスピーカーにあまり満足できなくなってきました。高音や中高音は好きなのですが、低音が弱くかんじます。このシステムにおすすめでオークションなどで比較的安価に買える往年の名機的なスピーカーでオススメはありますか?また私の音の好みは高音が綺麗に鳴るものです。それと、各プレイヤー毎にもオススメや、これは変えたほうがいいんじゃない?というのがありましたらお願いします。ちなみにメインはレコードでCDより比較的多く聞きます。経済状況はアルバイト中の学生ということでアドヴァイスをお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5505日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
往年の名機で、単に私のお気に入りを書きますと、ONKYO D-202Aおよびその派生機種(ⅡとかLTDとかのやつ)です。ヤフオクで5000円~7000程度だと思います。人気が高いのでなかなか安く落とせませんが・・・。現行のNS-100Xよりも小口径の公称16cmウーファーですが、とてもそのようには思えず、20~25cmクラスとも思える低音が出ます。さすがに30cmクラスとは言いませんが。----------YAMAHAのスピーカーは、低音はある程度で割り切って、中高音をきれいに聴かせる音作りをする傾向があると思います。それがお好みで購入されたのでしょう。これに対しONKYOのスピーカーは、小口径でも出来るだけ低域を延ばし、といって変なクセがないような音作りをする傾向があるようです。高音のきれいなのがお好みとのことですが、それだけだったらYAMAHAのスピーカーは合っていると思います。ただ上記のように低音は見かけより出ない場合が多いかと思います。NS-1000Mのような高級機なら別ですが。予算に限りがある場合は、ある程度低音と高音とはトレードオフになることにならざるを得ないと思います。ただ、D-202Aも、高音も悪くはないですよ。--------->メインはレコードでCDより比較的多く聞きます。とのことですが、カートリッジはSONY機オリジナルのままでしょうか?。もし、一応低音は出ているが何となく量感が少ないように思える、といったことでしたらカートリッジの交換(買い増し)で改善するかもしれません。ただ現行商品を把握していないので、具体的なご紹介はご勘弁下さい。(昔のだったらシュアーのtypeⅢなんかが私のお気に入りでしたが。)カートリッジは半分は交換針を買うようなものですので、中古はお勧めしません。またヘッドシェルもケチらず、良質のものを選んで下さい。
Yahoo!知恵袋 5491日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得D-sub以外だったら綺麗に映せるはずですよ.HDMIでもDVIでも好きな方をお使いください.
4781日前view121
全般
623
Views
質問者が納得こういう商品です。http://61.115.203.100/mypage/review/263/2508/http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=16438
4797日前view623
全般
110
Views
質問者が納得グラボとクイックビデオシンク機能とマザー使用用途からするといらない(と思う)。グラボに何を期待しているのか知らないが、基本的に「3D CG」の演算処理がグラボの機能。グラボを搭載したからといって、動画の画質がSD→HD画質になったりしない。動画再生支援機能もCPU内蔵グラフィックで十分足りる。(十分ブルーレイも再生できる)またIntelご自慢の「クイックビデオシンク」機能は対応ソフトでエンコードを爆速にしてくれる。参考http://www.nikkei.com/news/headline/article/g...
4793日前view110
全般
83
Views
質問者が納得パソコンのスタートボタンミュージックitunesの中のiTunes MusicかiTunes Mediaの中にアーティト名フォルダがあるかなそこに無ければ削除されているか保存場所が変わったのでしょ削除したのならパソコン本体の復元機能を利用して削除する前に戻してみましょう
4834日前view83
全般
76
Views
質問者が納得エプソン等のメーカーにこだわらないのであれば、同じBTOでもパソコン工房とかドスパラとかDELLとかHPとかAcerとかmouse computerとかLenovoとかTSUKUMOとかASUS等々がありますので、そちらも確認してみてはいかがでしょうか?※但しやはりサポートはエプソンやNEC等のメーカーの方が良いと思います。
5089日前view76