Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
77
view
全般

外付けハードディスクを購入したいのですが、どれを買ったらよいでしょう...

外付けハードディスクを購入したいのですが、どれを買ったらよいでしょうか?パソコンのバックアップ用に外付けのHDを買いたいのですが・・・。どこのメーカーがいいのかなどわからないのでアドバイスお願いします。主に動画や画像など保存します。なので200~100GBくらいはほしいです。予算は15000円以内でお願いします。あと、電源ありとなしのありますよね?その辺もアドバイスいただけるとありがたいです。まずPCはwindowsXPを使用してます。 (スペック必要ないかも知れませんが書いておきます)搭載CPU Intel Pentium Dual-Core E2180 2.0GHz(2次キャッシュ:1M / FSB:800MHz / Socket:LGA775 ) チップセット Intel 945GC / ICH7 メモリ 1024MB DDR2-667 (総スロット数 2 / 空き×0 / 最大2GB) HDD 160GB 7200rpm SATA II 接続 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(2層書込対応) VGA Intel Graphics Media Accelerator 950 オンボード出力:Mini D-sub15ピン×1 オーディオ Realtek ALC861VD 6-Channel HD Audio LAN Realtek RTL8100C 10/100 Ether 増設スロット PCI Express x16 スロット×1 / PCI Express x1 スロット×1 / PCI スロット×2 I/Oポート PS/2キーボード ×1PS/2マウス ×1 USBポート ×4VGAポート ×1シリアルポート(COMポート) ×1RJ45 LANポート ×1オーディオ コネクタ ×1 5.25inchベイ 2基(うち1基を光学ドライブで使用) 3.5inchベイ 1基 シャドウベイ 2基(うち1基をHDDで使用) フロントポート USB2.0×2、IEEE1394×1(※1)Audio IN×1、Audio OUT×1 電源 350W
Yahoo!知恵袋 6112日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
(2.5インチ) USB 2.0/1.1対応 ポータブルハードディスクhttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdpg-su/index.htmhttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-psgu2/http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdpbfu2.html(3.5インチ) USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク(電源内蔵)http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2007/hdcn-u/index.htmhttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hesu2/http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdhbu2.html持ち運びが便利な2.5インチタイプをお勧めしますが同じ容量で値段は少々高いです電源は内蔵していた方が配線がすっきりしていいでしょうね。そちらをお勧めします。メーカーによる違いはそれほど気にしなくて良いと思います。ここにあげた日本のメーカー3社なら問題ないでしょう。(製造はどこも海外です)
Yahoo!知恵袋 6111日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得D-sub以外だったら綺麗に映せるはずですよ.HDMIでもDVIでも好きな方をお使いください.
5034日前view121
全般
623
Views
質問者が納得こういう商品です。http://61.115.203.100/mypage/review/263/2508/http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=16438
5050日前view623
全般
110
Views
質問者が納得グラボとクイックビデオシンク機能とマザー使用用途からするといらない(と思う)。グラボに何を期待しているのか知らないが、基本的に「3D CG」の演算処理がグラボの機能。グラボを搭載したからといって、動画の画質がSD→HD画質になったりしない。動画再生支援機能もCPU内蔵グラフィックで十分足りる。(十分ブルーレイも再生できる)またIntelご自慢の「クイックビデオシンク」機能は対応ソフトでエンコードを爆速にしてくれる。参考http://www.nikkei.com/news/headline/article/g...
5047日前view110
全般
83
Views
質問者が納得パソコンのスタートボタンミュージックitunesの中のiTunes MusicかiTunes Mediaの中にアーティト名フォルダがあるかなそこに無ければ削除されているか保存場所が変わったのでしょ削除したのならパソコン本体の復元機能を利用して削除する前に戻してみましょう
5087日前view83
全般
76
Views
質問者が納得エプソン等のメーカーにこだわらないのであれば、同じBTOでもパソコン工房とかドスパラとかDELLとかHPとかAcerとかmouse computerとかLenovoとかTSUKUMOとかASUS等々がありますので、そちらも確認してみてはいかがでしょうか?※但しやはりサポートはエプソンやNEC等のメーカーの方が良いと思います。
5343日前view76