Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
200
view
全般

DELL製ノートパソコン「XPS15」について個人用にノートパソコン...

DELL製ノートパソコン「XPS15」について個人用にノートパソコンの購入を検討しております。お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイス等をお願い申し上げます。現時点で想定される用途は以下の通りです。・インターネット(ネットサーフィン、メール、動画閲覧)・ゲーム(2Dゲームがほとんどですが、今後3Dゲームをプレイする可能性もあります)・簡易なプログラミング・フォトショップ等による画像編集購入予定の仕様が以下の通りです。※はカスタマイズ後の仕様となります。※無しは初期仕様で変更出来ません。<プロセッサー> インテル® CoreTM i7-740QM プロセッサー (1.73GHz, 6MB L3キャッシュ)<オペレーティングシステム>※ Windows® 7 Professional 正規版 64ビット (日本語版)<メモリ>4GB (4GBx1) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ<チップセット> モバイル インテル® HM57 チップセット<グラフィックス>NVIDIA® GeForce® GT 435M 2GB GDDR3<ディスプレイ>※ 15.6インチ TFT TrueLifeTM Full HD 光沢液晶ディスプレイ (RGB LED) (1920x1080)<オーディオとスピーカ> JBL2.1 スピーカ、Waves MaxxAudio® ,合計20W(4Wx2 + 12Wサブウーファ)<ハードドライブ> 640GB1 SATA HDD (7200回転)<オプティカルドライブ(光学ドライブ)> ブルーレイドライブ (Roxio Creator 10 Premier BD添付/バックアップメディア添付なし)<ACアダプタ>※ 130W<バッテリ> 6セル リチウムイオンバッテリ<カメラ> 200万画素HD 720P対応内蔵ウェブカメラ(SkypeTM 認証)<9-in-1メディアカードリーダー> SDカード、SDIO、SDXC、SDHC、メモリスティック、メモリスティックPro、MMC、MSXC、XDをサポート<ワイヤレス>※ インテル® Centrino® Advanced-N 6200 (802.11a/b/g/n)内蔵Bluetooth 3.0カード (Broadcom BCM2070)<ポート、スロット、シャーシ> 外部端子Mini DisplayPort×1、USB 3.0×合計2USB 2.0×1(eSATA/powershareコンボ)オンボードネットワークコネクタ10/100/1000 LAN(RJ45)HDMI 1.4ACアダプタコネクタオーディオジャック(SPDIF対応ヘッドフォン×2、マイク入力×1)以上の構成に問題があるようでしたら、初心者向けの文言でご指摘をお願い致します。自分なりに調べてみたところ、プロセッサーの放熱がパソコンに与える影響が気になっています。この構成だと冷却シートか外付CPUクーラー買い足す必要があるでしょうか。もし必要であればお勧めの商品も教えて頂けると非常に有り難いです。漠然とした質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
Yahoo!知恵袋 4908日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CPU何でも快適に出来ると断言できるレベルではないにせよ、ノートということで考えれば十分ですね。http://hardware-navi.com/cpu.phpGPU表で見つけられませんでしたが、9000点レベル?でしょうか。これまたノートであれば文句無いですね。3Dの重たいゲームをしない限り問題ないでしょう。http://hardware-navi.com/gpu.php使用するソフトが64Bitに対応しているか要確認です。熱暴走で強制終了の口コミがあります。私の購入してきたDELLは法人用でノートデスクトップあわせて20台以上で故障も無く熱暴走も経験がありません。ですが、時としてとんでもないハズレの製品をつかんでしまう方もいるようです。ご自身である程度のメンテナンスが出来ないのであれば、DELLは避けた方が無難です。このノートを買うにしても冷却シートを持って歩ければ良いですが、少なくとも温度管理ソフトを入れておくくらいはした方が良さそうですね。
Yahoo!知恵袋 4893日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
163
Views
質問者が納得fallout3は現代のスペックならあまり問題は無いと思いますが、ArmA2はちょこっときついと思います。しかし、low-FPS(所謂重い状態)に慣れてるのなら、ゲームのビデオ設定を下げれば多少は行けると思います。一応書いてあるカスタマイズをすれば割と行けるかもしれません。それならビデオカードも一緒にご購入されると良いと思います。ちなみに、ArmA2はRadeonとの愛称が悪くて、致命的なエラーが多発するとの情報が良く出ています。ArmA2は自分のPC上で100ユニット以上のAIを動かしているので、CPUも...
4775日前view163
全般
105
Views
質問者が納得Windowsサーバーら、Windows搭載解析用ワークステーションやらでも300万は軽く超えます自作パソコンだとIntelのXEON X7460、AMDのOpteron 8435がどちらも30万SUPER TALENTのSSDでRAIDDrive GSが85万仮にEVGA製Xeonマザーボード「X8QB6-F」にXeon X7460を4個で120万、RAIDDriver GSを7個で510万、6万の8Gメモリを32個で192万、マザー本体とケースで60万で合計882万になります。グラフィックや電源、ハード...
4789日前view105
全般
109
Views
質問者が納得勘違いしてるよGeForce210は200シリーズ最低の性能ミドルクラスではないよ7倍くらいは違うのだからHD4870とは比較にならないよ安いから壊れた時用に買っておこうとしなくてもいいよしかも、GeForceはやめておこうRadeonを使っているのなら同じRadeonから選ぶほうがいいドライバの関係がめんどくさいよグラボが壊れたら、そのときに新しいグラボを買えばいいよグラボはパソコンパーツの中でも値下がりが早いパーツの代表と言ってもいい買ってとっておくのは無駄と言っていいよ壊れたら、もっと性能のいいものを...
4799日前view109
全般
1085
Views
質問者が納得「i7-2820QM+GT540M」なら、普通に遊べます。ただし、長時間の高負荷状態ではチップセットが焦げかねません。本題ですが、コマンドラインでVRAM量の書き換えで解決します。追記こちらもあまり詳しくありません。「availablevidmem 2.0」と記述したら、「リソース使用量 ~/2048MB」となるはずです。
4807日前view1085
全般
83
Views
質問者が納得ビデオカメラでもコンデジでも動画録画方式はAVCHDを選んでください。MPEG4/AVC H264 録画方式はブルーレイに直接取り込み出来ませんよ。ただフルハイビジヨンと記載されていても、録画方式にはいろいろありますから、AVCHD以外はパソコンでの格闘となりますから、注意が必要です。フルハイビジョンの動画はパソコンはレベルの高い製品でないと編集できませんよ。15万から20万円くらいのものが必要です。ビデオカメラで少し古いタイプで、安くていいものありますから、絶対お買い得品です。http://kakaku....
4807日前view83

関連製品のQ&A