Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
156
view
全般

【コイン100枚】BTO 動画編集PCについて仕事上、動画編集をする...

【コイン100枚】BTO 動画編集PCについて仕事上、動画編集をするために新しくPCを買おうと思っています。使用ソフトはEDIUS Neo 2 Boosterです。みなさんのアドバイスをお願いします。候補はフロンティア・サイコム・ストームです。長く使えて、トラブルが少ないBTOショップがいいんですが、構成などで悩んでいるので皆さんのオススメのショップ・モデルのカスタマイズがあれば教えてください。 予算は14万前後です。一応、自分なりにチョイスしてみましたメーカー:Stormモデル:Power Speed MaxOS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP CPU:Core i7 930(Quad-Core/HT 2.80GHz QPI4.8GT/s L3:8MB VT TDP130W) CPUクーラー:【推奨/空冷型】Scythe MUGEN∞2(無限2)リビジョンB SCMG-2100 +【グリス】Thermal Elixer/SCYTE-1000 マザーボード:【推奨】FOXCONN FlamingBlade GTI(Intel X58 + ICH10 GbLAN) MEMORY 1:【推奨(大容量・高品質)/Hynix Chip搭載】DDR3-1333 4GB PC3-10600 VGA CARD:【推奨】SAPPHIRE RADEON HD 5770 Vapor-X 1GB PCI-Ex16 [DVIx2/HDMI/DisplayPort HDCP] HDD 1:【特価】HGST Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332(1TB SATA-3Gb/s 7200rpm 32MB) HDD 2:【特価】HGST Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362(500GB SATA-3Gb/s 7200rpm 16MB) CD-ROM/R/RW : Blu-ray[BD-ROM]/黒(BD-ROM/DVD-ROM ソフト付) SOUND CARD:オンボード キーボード:Logicool Classic Keyboard 200 Black/ik-21BK(日本語 耐水仕様 USB) マウス:光学式スクロールマウス/USB ケース:【推奨】SHARKOON REBEL 9 PRO(Black 12cm青色LEDFANx2 12cmFANx1) 電源:【推奨】Huntkey BALANCE KING BK-6000(600W 静音/高品質 4系統16A/AAS+12V出力) こちらにも同じ質問で別なメーカーの構成を載せているのでアドバイスお願いします。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043813135
Yahoo!知恵袋 5092日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
仕事上、動画編集をするなら、Core i7/4GBですね。電源もそこそこですし、HDDも2基構成でいいと思います。動画編集にHD 5770 はオバースペックでもっと安いグラボでいいですよ。(ビデオメモリが1GB以上のもので安めのもの)他店で同スペックでもっと安く買える場合もあるのでチェックしてから購入しましょう。http://www42.tok2.com/home/bto/
Yahoo!知恵袋 5077日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
163
Views
質問者が納得fallout3は現代のスペックならあまり問題は無いと思いますが、ArmA2はちょこっときついと思います。しかし、low-FPS(所謂重い状態)に慣れてるのなら、ゲームのビデオ設定を下げれば多少は行けると思います。一応書いてあるカスタマイズをすれば割と行けるかもしれません。それならビデオカードも一緒にご購入されると良いと思います。ちなみに、ArmA2はRadeonとの愛称が悪くて、致命的なエラーが多発するとの情報が良く出ています。ArmA2は自分のPC上で100ユニット以上のAIを動かしているので、CPUも...
4783日前view163
全般
105
Views
質問者が納得Windowsサーバーら、Windows搭載解析用ワークステーションやらでも300万は軽く超えます自作パソコンだとIntelのXEON X7460、AMDのOpteron 8435がどちらも30万SUPER TALENTのSSDでRAIDDrive GSが85万仮にEVGA製Xeonマザーボード「X8QB6-F」にXeon X7460を4個で120万、RAIDDriver GSを7個で510万、6万の8Gメモリを32個で192万、マザー本体とケースで60万で合計882万になります。グラフィックや電源、ハード...
4797日前view105
全般
109
Views
質問者が納得勘違いしてるよGeForce210は200シリーズ最低の性能ミドルクラスではないよ7倍くらいは違うのだからHD4870とは比較にならないよ安いから壊れた時用に買っておこうとしなくてもいいよしかも、GeForceはやめておこうRadeonを使っているのなら同じRadeonから選ぶほうがいいドライバの関係がめんどくさいよグラボが壊れたら、そのときに新しいグラボを買えばいいよグラボはパソコンパーツの中でも値下がりが早いパーツの代表と言ってもいい買ってとっておくのは無駄と言っていいよ壊れたら、もっと性能のいいものを...
4807日前view109
全般
1085
Views
質問者が納得「i7-2820QM+GT540M」なら、普通に遊べます。ただし、長時間の高負荷状態ではチップセットが焦げかねません。本題ですが、コマンドラインでVRAM量の書き換えで解決します。追記こちらもあまり詳しくありません。「availablevidmem 2.0」と記述したら、「リソース使用量 ~/2048MB」となるはずです。
4815日前view1085
全般
83
Views
質問者が納得ビデオカメラでもコンデジでも動画録画方式はAVCHDを選んでください。MPEG4/AVC H264 録画方式はブルーレイに直接取り込み出来ませんよ。ただフルハイビジヨンと記載されていても、録画方式にはいろいろありますから、AVCHD以外はパソコンでの格闘となりますから、注意が必要です。フルハイビジョンの動画はパソコンはレベルの高い製品でないと編集できませんよ。15万から20万円くらいのものが必要です。ビデオカメラで少し古いタイプで、安くていいものありますから、絶対お買い得品です。http://kakaku....
4815日前view83

関連製品のQ&A