Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
193
view
全般

自分の声がノイズになってしまいます;A; 何度も質問をしているのは回...

自分の声がノイズになってしまいます;A;
何度も質問をしているのは回答が難しくて自分が理解できていないのが一番の理由です
本当にすいません。 IF→http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF-US-144MK2-TEAC-TASCAM-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9/dp/B002P5T3CE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1327230333&sr=8-1
マイク→http://www.amazon.co.jp/SHURE-SM58-LC-%E7%A3%A8%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%A8%E9%AB%98%E3%81%84%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E6%80%A7%E3%82%92%E8%AA%87%E3%82%8B%E3%80%81%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%80%82-SM58-LCE/dp/B000CZ0R42/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1327230123&sr=8-1
PC→http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A-LIFEBOOK-AH54-%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-FMVA54DR/dp/B0050LZ4LY/ref=sr_1_29?s=computers&ie=UTF8&qid=1327232369&sr=1-29
これらを使っています。マイクはIFの「mike in」というとこに接続しています。IFはUSBで繋いでいます。
IFのダイヤルみたいなのはMON MIXは↙ LINE OUTは↘ PHONESは↘ MONOスイッチはオン INPUTO Lは↘
PHANTOMスイッチはオンです。
US-122 MKII & US-144 MKII Control Panelをインストールしました。
使っているフリーソフトは「SoundEngine Free」です。
録音デバイスはちゃんと接続したマイクにしました。再生デバイスはPCです。
フリーソフトの方も同じように設定しました。
それ以外は何も設定していません。
これで録音すると声が「ヴォ」という音になります。あと「サッー」というノイズが入ります
入力レベルを下げるといわれたのですが、よくわかりません。
回答お願いします。
スカイプで教えていただけるのなら「maroshiba48」までコンタクト申請お願いします。
Yahoo!知恵袋 4521日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459560049ここで回答している彼に相談したらいいよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3513日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3547日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3549日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3545日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3558日前view48

関連製品のQ&A