Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

ノートPC(LANケーブルつないでいます。)を使っています。5のキー...

ノートPC(LANケーブルつないでいます。)を使っています。5のキーが打ちにくくなってしまいました。 ノートPC(富士通 FUJITSU FMV-BIBILO NB10A 2002.8月購入)を使っています。先日、裏側(底?)の製造番号を見るため、USBポートの方向に手で持って、倒したところ、LANケーブルの差し込み口で圧迫したのか、5のキーが普通に打てなくなってしまいました。
硬いというか、「%」と小さい「え」の部分を、ぐいっと押さないと、入力できない状態です。
機械に弱いので、どうすれば直せるのか解りません。
キーボードの故障について、調べてみましたが、私には内容が難しいです。
一個だけ、不具合で、他のキーは問題なく使えています。

詳しい方々のご回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4930日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
実機を見ていませんので確たるものではありませんが、キートップの下に異物が入り込んでいるのではと思います。確認は左右から小さいマイナスドライバー2本を差込、コジ上げるようにしてそっと上げてください。キートップは外さなくても確認が出来ます。戻すのは真上から押し込めば入りますので、慎重に行って下さい。
またキーボードは例えキートップ1個でも全ての交換となり、25000円前後になることが明白です。
Yahoo!知恵袋 4930日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3505日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3539日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3541日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3537日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3550日前view48

関連製品のQ&A