Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
62
view
全般

windows8.1 OSが立ち上がらない。 故障なのか、故障でない...

windows8.1 OSが立ち上がらない。
故障なのか、故障でないのか解らない。
故障だとしたら原因を特定したい。 PC:sony vaio SVE15125CJP(中古で4日前に購入)
OS:購入時windows8→昨日windows8.1アップデート済

先ほど、sony公式サイトからVAIO UPDATEをダウンロードし、
必要と思われるアップデートをしておりました。

アップデート中、PCを離れて他の作業をしていて戻ってみると
画面が真っ暗になり、マウスもエンターキーも無反応だったため、
仕方なく電源ボタンで強制終了しました。

再度起動したところ、OSが立ち上がらず、
真っ暗な画面の右上にOperating System Not Foundというエラーが出ました。
どんなキーを押しても同じ文面が追加されていくだけです。

別のPCで修復USBを作成し、以下を試みましたがダメでした。

リフレッシュ→windowsがインストールされているドライブがロックされています。ドライブのロックを解除してやり直してください。

PCを初期状態に戻す→PCを初期状態に戻すことができません。必要なドライブパーティションが見つかりません。

システムの復元→システムの復元を使用するには、復元するWindowsのインストールを指定してください。

イメージでシステムを回復→このコンピューターにシステムイメージが見つかりません。

スタートアップ修復→PCを修復できませんでした。

という状態です。

コマンドプロンプトからnotepadを起動し、名前を付けて保存とすると
Cドライブ内が覗けるので、HDDは生きていると思います。

自分のパソコンがどんな状態なのかもよく解らず、困っています。
なんらかの原因でOSへのアクセス権が無くなった様な・・・???

ぜひとも原因の特定および対策案をご教授頂きたく。。。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3747日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アップデート中は、しばらくの間画面が暗くなり無反応状態になるので、強制終了してはいけません。おそらく強制終了したことによって、OSのインストールが途中で中断され、OSの読み込みが正しく行えなくなった可能性があります。以前のOSを削除し、新しいOSをインストールしている最中に電源を切ったため、OSのインストールが中途半端になってしまい、パソコンの起動に必要なOS情報がインストールされなかった可能性があります。

対処法ですが、いったん以前のOSに戻すし、再度アップデートしなおすことをおすすめします。以前のOSに戻す方法ですが、まず以前のOSのインストーラメディアを用意してください。次にパソコンを再起動します。パソコンの電源を入れるとパソコンのメーカー名やパソコンの機種名が表示されるので、青い画面が出るまで「F2」キーを素早く数回押します。そうするとBIOSセットアップが起動するので、「Boot」を(BIOSセットアップ画面内では「←」「→」「↓」「↑」「Enter」キーで選択)選択し、「Enter」キーを押します。「1st Boot Device」項目の右側の表示に「DVD」や「CD」という文言が入っているか確認し、入っていない場合は「1st Boot Device」項目の右側の表示を選択し、「Enter」キーを押します。次に一覧内から「DVD」や「CD」という文言が入ったドライブを選択し、「Enter」キーを押します。最後に「Exit」を選択し、「Enter」キーを押し、「Save Changes and Exit」を選択し、「Enter」キーを押します。もし「Yes」と「No」の表示が出たら、「Yes」を選択し、「Enter」キーを押します(BIOSセットアップ画面が日本語表記になっている場合は、ご一報ください)。次にCDやDVDを挿入するトレイを開けたまま、パソコンを強制終了します。次にトレイにインストーラーメディアを挿入しトレイを閉じ、再度パソコンを起動します。これで自動的に以前のOSの読み込みが始まります。何か不明な点があれば再度質問してください。参考までに。
Yahoo!知恵袋 3746日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマイクはエレクトレットコンデンサーマイクです。USBアダプターで能力が出る様に設計されてます。単体では出力低くて使えませんよ。
3529日前view77
全般
68
Views
質問者が納得Windows認証がうまくいっていないということはないですか? 真っ黒い画面になって「認証期限まで何日」というようなメッセージはでていませんでしたか? 通常はインターネットに接続されていて、正規版でしたら、自動で認証するはずなんですけど・・・ ・デスクトップモードにする ・「ウィンドウズキー」を押しながら「R」を押す ・「ファイル名を指定して実行」というウィンドウがでるので名前に「control」と入力しエンター ・「コントロールパネル」が開くので「システムとセキュリティ」をクリック ・「システム」をク...
3563日前view68
全般
55
Views
質問者が納得USBレガジーを設定するとNECのマシンで起動する可能性がある。 BIOS設定からUSBレガジーが設定できるはず そして本来のDドライブは削除したのですか?気になります
3564日前view55
全般
64
Views
質問者が納得ドライバはインストール済みですか? 下記URL 説明書PDF 48ページを。 http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201405/20140506153804412/SC-01D_J_OP_All.pdf
3561日前view64
全般
48
Views
質問者が納得買ってきたUSBメモリーの容量が大きすぎてその機種では読めないとか? あとは単に手順ミスの可能性も 自分が行なっているボタン操作を省略せず全て書きだしてマニュアルと見比べてみたらどうかな? 例えば ・SDカードとUSBメモリーは同じプリンタで同居できないことを知らない ・スキャン時にSDカードを選んでしまっている などなど
3573日前view48

関連製品のQ&A