Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
58
view
全般

ハードディスクレコーダーに記録したものをダビングするのに、ブルーレイ...

ハードディスクレコーダーに記録したものをダビングするのに、ブルーレイにするかDVDにするか?
安さと、安全性でどちらが得策でしょうか? 地デジ放送をハードディスクレコーダーに録画し、DVDにダビングしてコレクションしています。
画質にあまり拘らないため、LPモードで録画しDVDへダビングです。
コマーシャルをカットして、映画だと2本分が入り、それでも1時間分くらい余り(LPモードで)ったままコレクションしていました。

しかし、最近HMモードくらいで録画し、これをそのままブルーレイディスクにダビングしたら、10倍くらい(つまり映画20本分)
くらいがダビングできるのでは??と思いました。
DVD-Rを50枚で1000から1500円くらいで購入していますが、BL-R ってのは50枚で4000円くらい。
とるすと容量あたり単価の点では、ブルーレイの方が得。

ここで悩むのは、DVDは単価が安いので、失敗(ダビングエラーや傷がついて再生できないなど)があっても諦められますが、
ブルーレイは多少高いし、何本も映画を入れておいて、「エラーです再生できません」なんて言われたらショックだな、などと思っています。
質問ですが、
①私の考えるように、容量の点ではブルーレイがお値段的に得なのでしょうか。
②ダビングエラーの発生度は、ブルーレイもDVDも同じようなものなのでしょうか
さらに
③現在TVがアナログブラウン管TVです。これをデジタル液晶TVに変えると、LPとかHMモードでは観るに耐えないというようなことがあるHPにありました。ちょっとした大きさのデジタルTV(40~50型)を購入した場合を考えるとどれくらいの画質で録画ダビングがいいのでしょうか(今はLPモードで十分と思って、DVDに4時間録画して平気な人間です)
文章ヘタでスイマセン、分かりにくかった無視してください。
Yahoo!知恵袋 4765日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>①

容量単価でみれば、DVDもBDも大した違いはありません。

HMモードと書かれているところを見ると、レコーダーはパナソニックですかね?
パナソニックならDVDへのハイビジョン記録(AVCREC)も可能ですが、AVCRECは他機での再生互換性が低いので別のプレイヤーで再生する時にはプレイヤーの仕様をよく確認する必要があります。
基本的にはハイビジョン画質で保存するなら、BDを使った方がいいです。
基本的には金額よりも標準画質のDVDと、ハイビジョン画質のBDと考えた方がいいでしょう。


>②

BDとDVDとの違いというより、ディスクの製造メーカー(生産国)を気にした方がいいです。
DVD-Rなら太陽誘電、BD-Rならパナソニックが信頼性が高いです。
どちらのディスクでも海外製の安いディスクは、不良を出す可能性があります。


>③

LPというか○Pモードは全て標準画質の録画モードです。
H○モードはすべてハイビジョン画質の録画モードです。

両者の画質の違いは明らかで、ハイビジョンテレビで見れば標準画質モード(○Pモード)の映像はディテールのぼんやりした、はっきりしない映像です。
一般的なブラウン管テレビはもともとパネル解像度が低いので、標準画質のような低解像度の映像でも比較的すっきりした映像に出来ますが、ハイビジョンテレビではそうはいきません。
ハイビジョンテレビでは本来の画質(解像度)の差がはっきり出ます。

ま~、実際にご覧になってみないと納得できないでしょうが、今後は標準画質モードでの録画、保存はしないようにする方が今後のためです。

前述したように、パナソニックのレコーダーなら、DVDディスクでもハイビジョン画質でのダビングができますが、再生互換性の意味でお勧めしません。
BDメインでお使いになった方がいいですよ。
Yahoo!知恵袋 4758日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得その値段でサラウンド導入した所で、マトモな音は出ない………… よってご希望の予算なら…… http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000569301 これをオススメします…… 下手なスピーカーより良い音がします。 ホームシアターを導入するなら、ご希望のお値段の3倍は最低限必要です………(-.-;)
3737日前view35
全般
42
Views
質問者が納得質問の内容がイマイチ理解できないのですが... 自宅(会社)にVR-S1000設置。Android(docomo)からVPN接続をTRY中。 a)L2TP/IPsecを行うも接続失敗 b)PPTPは成功するも、HPにのってる設定も試しましたが駄目 c)別のL2TP/IPsecなら問題なく接続できました abcの内容がみえてこないよ。 bの、HPにのってるのであれば、url貼り付け下さい。 別のL2TP/IPsec成功では困るので、aをなんとか成功させたいってことなのかな? バッファローマニュアルによる...
3823日前view42
全般
58
Views
質問者が納得PWM=可変コントロールの4ピンです。 マザーにこれがあるという事なので対応しています。 対応してない場合(3ピン)は常に100%の速度で回ります。 3ピンファンも4ピンに挿すことは可能です。 もちろんその場合PWM機能は働きません。 虎徹、Hyper212Xはバックプレートを採用しているので、 マザーボードの裏側がCPU取り付け部分に穴が開いているPCケースでないと、 いったんマザーボード取り外しになります。 水冷だとファンが1つ減る分少し静かになります。(CPUファン=ケースファンになるので) お...
3827日前view58
全般
50
Views
質問者が納得AMD A4-5000なのでIntelで言うところのCeleronと大差ないレベルですね。 複数のプログラムを同時に処理すると「もたつき」が起こりやすいですが、arrietty_of_karigurashiさんのお考えの用途なら、それほど大きな問題にはならないと思います。 より快適に使いたいなら、同じサイトの右側(A6-5200の49,800円)がCore i3相当になるので、そちらで。
3830日前view50
全般
57
Views
質問者が納得>ポップスやクラシックの作編曲を教えてくれるのなら 何か違う気がしますね・・・ 作曲編曲を習うのならば音大の作曲科に入るべきです。 電子楽器は所詮道具に過ぎません。大元となるのは自分の音楽的素養です。 >キューベース7は独学ですぐに使いこなせるようになるでしょうか? DTMのソフトウェアは基礎知識があればあとはマニュアル読めればいけるとは 思います。「使いこなせる」かどうかは別ですが。大学等の専門機関で 勉強をしたならば多分大丈夫だと思います。 雑文失礼しました。
3843日前view57