Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

初めてドスパラでBTOパソコンを買おうとしていますこれでいいのか分か...

初めてドスパラでBTOパソコンを買おうとしていますこれでいいのか分かりません>< 評価お願いします! OS 【64bit】Windows7 Home Premium
CPU インテル Core i7-2600 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB)
メモリ 8G
GPU NVIDIA GeForce GTX560 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-Sub 15 x1)
HDD 1TB
電源 Antec Earthwatts EA-650-GREEN (650W静音電源 / 80PLUS BRONZE)

を予定してます
これに加えてCPUファンやサイドファンが必要かどうか(なんか賛否両論なので・・・)
OSはやっぱりProの方がいいのか
電源が大切だそうなので評判のいい(?)ものにしてみたのですが・・・
用途は動画編集やネトゲです マイクラが快適にできればいいかなぁ・・・と思ってます。
あとカスタマイズの項目にパーテンションの項目があったのですが、やっぱりCとDに分けた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4509日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そうですね。
オーバークロックでもしない限り、CPUファンは「純正」でも余裕ですよ。
Professionalとかは、好みでいいと思うよ。
ただ、HomeやUltimateとは違って、多少OSのライセンス期限が違いますけど。

ゲーミングなら、Corei5でも十分でしょう。
後、動画編集って「Full HD以上」なの?
Full HD以上だと、変わってきますけど、HDだとそんな大差は無いです。

グラフィックスは、GTX560より、「GTX560Ti」の方が、多少(少し)性能が向上していますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得先日組んだばかりの自作PCが突然フリーズして困っています 現象としてゲームプレイ中や動画再生中に画面表示が変わらずそのままフリーズをする感じです。 何方か思い当たるフシがある方は返答お願いします。 >典型的なメモリーまわりのトラブルとしか思えないけどw 対策 1 メモリーの速度をddr3-2400かuefiで1866におとす、 だめなら1600まで落としてください 2 落してもだめなら メモリー1枚差し 3 瞑想する。か もしくはあきらめる 捨てる メモリー交換する 4 実はマザーが不良 交換 あ...
3658日前view37
全般
146
Views
質問者が納得「AM3マザーにLGA1155のCPU」は、物理的に無理です。MHFなら、コスパに優れる「PhenomⅡx4 955」で十分です。今時のDVDドライブは、どのメーカーでも殆ど同じなので、2000~3000ぐらいの物で十分です。なんか、以前にその構成で回答した気がします。
4835日前view146
全般
33
Views
質問者が納得まず自作するなら自分で調べるべきだということは分かってください。 自分で調べられない人は自作するべきではない。 で、構成ですが CPUは少なくともi3、できればi5以上にしたほうが良い。 あとから絶対不満が出ます。 それからメモリもできれば8GBに。 あと、OSと光学ドライブが足りない。 当然ながらディスプレイ、マウス、キーボード、スピーカーも。 また流用するHDDですが、あまりに古いとIDEというコネクタで、いまどきのマザーボードでは使えません。針状のピンがたくさん並んでればIDEです。L字のコネ...
3559日前view33
全般
55
Views
質問者が納得ディスプレイをマザーボードに直接に接続してもノーシグナル。 マザーボード不良ではないでしょうか。 販売店に電話しましょう。 初期不良で交換してもらえばよいのではないでしょうか。
3699日前view55
全般
42
Views
質問者が納得ん~…その電源は検索しても画像しか出てこなくて質とかよくわかりませんねぇ。 ただ画像を見る限りはいかにも安物っぽくて怖い感じではあります。 その予算であれば、GTX750Tiが限界(挙げているタイトルには十分すぎる性能)ですから電源容量アップの必要は特にありませんが、750Tiは16000円前後ぐらいで買えますから、この際電源も少しマシなものにした方がいいかもしれませんね。 予算的には ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M と CX430M CP-9020058-JP あたりでし...
3643日前view42

取扱説明書・マニュアル

384view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A