Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
117
view
全般

自作PCのパーツ構成 【CPU】 intel core i7 393

自作PCのパーツ構成 【CPU】 intel core i7 3930k
【CPUクーラー】未定 (リテールクーラーって奴があるのかな?)
【メモリ】 未定 16か32GB積みたい
【マザーボード】 ASUS P9X79 PRO
【PCケース】 ZALMAN Z9PULS 購入済み
【HDD】 未定 SSDとHDDを積みたい
【グラフィックボード】 GTX680ー2GD5
【サウンドボード】未定 少しは音楽系もしたい
【光学ドライブ】 LG電子 GH24NS70 (DVDスーパーマルチ)
【電源】owltech http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/EPN/FSP750_650_80EPN.ht...(こちらの750w)購入済み
【OS】Windows 7 Professional
あと追加で
ECSのU3N2 USB3.0
と書かれたものを持っています。(詰めないなら別にいい)
上記の構成で足りない、こうした方が良いなどあったら教えてください。また未定の所を埋めていただけるとうれしいです。
Yahoo!知恵袋 4246日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そうですねぇ、これといって変更するような所は無いですね
あえて言うのなら
・ECSのU3N2 USB3.0は要らない
マザー自体、USB3.0のコネクターが多いですので

光学ドライブはBDドライブも考えてみるのも一考
ただし、好みですので要らないと思えばそのままでOK

HDDに関してはシステム用メインドライブにSSDにして
データー保存にHDD構成が楽でしょうね
かなり、起動速いですから

サウンドボードは好みでしょうけど、無難な所だと
サウンドブラスター系かな、ヘッドフォンメインだとまた変わります

CPUクーラーは社外のも有りですよ
まぁ、普通に使うのならリテールで十分かと
Yahoo!知恵袋 4246日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得先日組んだばかりの自作PCが突然フリーズして困っています 現象としてゲームプレイ中や動画再生中に画面表示が変わらずそのままフリーズをする感じです。 何方か思い当たるフシがある方は返答お願いします。 >典型的なメモリーまわりのトラブルとしか思えないけどw 対策 1 メモリーの速度をddr3-2400かuefiで1866におとす、 だめなら1600まで落としてください 2 落してもだめなら メモリー1枚差し 3 瞑想する。か もしくはあきらめる 捨てる メモリー交換する 4 実はマザーが不良 交換 あ...
3667日前view37
全般
146
Views
質問者が納得「AM3マザーにLGA1155のCPU」は、物理的に無理です。MHFなら、コスパに優れる「PhenomⅡx4 955」で十分です。今時のDVDドライブは、どのメーカーでも殆ど同じなので、2000~3000ぐらいの物で十分です。なんか、以前にその構成で回答した気がします。
4844日前view146
全般
33
Views
質問者が納得まず自作するなら自分で調べるべきだということは分かってください。 自分で調べられない人は自作するべきではない。 で、構成ですが CPUは少なくともi3、できればi5以上にしたほうが良い。 あとから絶対不満が出ます。 それからメモリもできれば8GBに。 あと、OSと光学ドライブが足りない。 当然ながらディスプレイ、マウス、キーボード、スピーカーも。 また流用するHDDですが、あまりに古いとIDEというコネクタで、いまどきのマザーボードでは使えません。針状のピンがたくさん並んでればIDEです。L字のコネ...
3568日前view33
全般
55
Views
質問者が納得ディスプレイをマザーボードに直接に接続してもノーシグナル。 マザーボード不良ではないでしょうか。 販売店に電話しましょう。 初期不良で交換してもらえばよいのではないでしょうか。
3708日前view55
全般
42
Views
質問者が納得ん~…その電源は検索しても画像しか出てこなくて質とかよくわかりませんねぇ。 ただ画像を見る限りはいかにも安物っぽくて怖い感じではあります。 その予算であれば、GTX750Tiが限界(挙げているタイトルには十分すぎる性能)ですから電源容量アップの必要は特にありませんが、750Tiは16000円前後ぐらいで買えますから、この際電源も少しマシなものにした方がいいかもしれませんね。 予算的には ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M と CX430M CP-9020058-JP あたりでし...
3652日前view42

取扱説明書・マニュアル

385view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A