Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

質問お願いします。 次に EASEUS Partition Mast...

質問お願いします。 次に
EASEUS Partition Master 8.0.1 Home Edition
このソフトもフリーソフトですが強力な性能を持っています
・C 516GB D 65GB
この構成を変更出来ます、5回クリックくらいすればあっという間に領域をあっちへやったりこっちへやったり自由自在です
・C 60GB D 520GB
こういう構成に変えてやりましょう

とありますが、現在、Cは約52GB使われています。60GBに変えると少し足りませんよね?
この場合はもう少しCの容量を増やしたほうがいいでしょうか?

――――――――――――――――――――――――――――――
あと、画像などをDLしたら、自動的にC:UsersUsernamePictures~
みたいに勝手にCに入ってしまいます。
ほかのもDLしたら大体はCに行ってしまいます。
どのように設定したらいいか教えてください。
Yahoo!知恵袋 4954日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そうですね、現在52GB使われているなら余裕が30%は欲しいので100GB程度にしておけば今後の事を考えても安心でしょう
自動的にDは480GB程度になりますね

OSは何でしょうか?
ちょっと7やVISTAの保存先初期設定の変更方法は詳しくないんです
物理的に、定期的に、ドラッグアンドドロップで直接、 Dドライブに保存フォルダを作ってそこに投げ込むのが手っ取り早いです

難しい方法としては
「フォルダ同期ソフト」ってのがあります
Cのマイドキュメントと、Dの保存フォルダを常に同期して、同じ状態にしてくれるソフトなどです
が、私も色々試した事があるんですが、使い方が難しい・・・・
簡単な同期ソフトを探してみてもいいですが・・・・探してみましょうか?
ちょっと興味もあるので、ただ、こういったソフト、機能がよければ同時に操作がややこしいんですよね

それより、保存する時は、毎回Dの保存フィルダを指定するのがいいでしょう
1 Dに 「保存倉庫フォルダ」を作る
2 上のフォルダの中に「マイドキュメント」「その他データ」などのフォルダを作成

データを保存する時毎回 Dのこれらを指定してやればいいんですが・・・・
とりあえず補足でOSを教えてください


追記---------------------------------------
私の場合はDドライブに「総合格納庫」というフォルダを作り、デスクトップにショートカットを置いています

そこに保存したい新しいデータをカポカポ投げ込んで、めんどくさいんで「全て上書き」で。
そして定期的に
・ソフトウェア
・画像
・テキスト
・ID PASS
・動画
・音楽
・雑多
・IEのリンク
・Mailアカウントとかログとか
・仕事データ
のフォルダを作ってあって、これまた投げ込み作業をしています

追記----------------------------------------
http://alphacubic.blog.so-net.ne.jp/User-Account-Control
なるほろ、7はUACという機能があります
これは自動でファイルなどを決まったフォルダに保存してくれる便利な機能です
逆に、自由が利きません
上記URLに方法が下の方に書いてますので参考にしてください


追記-------------------------------------------
まず
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se188840.html
これVB6ランタイムっていって、プログラムを起動させるのに必要なソフト、でも必要ないかも。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se453528.html
フォルダ同期ソフト アイドル☆バックアップ
色々今試してみた、初心者さんに扱いやすくて、簡単な設定で・・・・
で、これ結構いいかも
何よりパソコンが重くならないソフトだという事が一番良い点です
設定は難しいです、でもまだかなり簡単な部類だったので、同期ソフトはやっぱり玄人向けみたいです;

1 アイドル☆バックアップ をインストールする
フォルダはProgramフォルダなどにいれると良いです
デスクトップにおいておくと邪魔なので。
自動起動させたいので、FSyncCpuIdle.exeの黄色い星のアイコンを右クリックしてショートカットを作成します、
スタート 全てのプログラム スタートアップ のフォルダに作ったショートカットを入れてください

2 Dなどに同期する保存フォルダを作る
「バックアップフォルダ」を作ってその中に「マイドキュメント」とかコピーしておきたいフォルダを予め作ってください
ご存知かもしれませんが実はデスクトップもフォルダなんです、だからフォルダ指定してあげればデスクトップのデータも常に同期してバックアップできます」
なので、上で作った「バックアップフォルダ」内部に「デスクトップ」フォルダも作って同期させるといいかも?

以下操作
3 最初は黄色い星のアイコンをダブルクリックしてソフトを起動

4 フォルダを追加 をクリック
最初にコピー元のフォルダを選択 Cのマイドキュメント
次に、コピー先のDの同期するフォルダを選択 Dのマイドキュメント
同じようにデスクトップも同期させたいなら、フォルダを追加で同じ要領で同期フォルダを設定します

5 次に設定します
チェックボックス「1回の実行・・・」にチェックを入れて 秒数を60にします(60秒置きに更新しようとしてくれます)
その下の「本ツールを起動時に自動開始する」にチェック入れて、秒数を15にします(起動後最初は15秒後に実行します)
「CPUアイドル率」を80にします(CPUの自由が80%以上ある時だけ動作します)
「CPU使用率」を20にします(CPUの20%の能力までしか使いません、フリーズ対策です)
右下の「初回実行時は・・・」にもチェックを入れます

6 設定ボタンを押して設定を記録する
7 実行を押します
8 縮小ボタン右上を押して終わり
9 バックアップ開始されてるかDドライブの同期フォルダの中身を見てください
これで次回起動から自動的にフォルダを同期してくれます
んー・・・・ちょっと思ったよりめんどくさいですね
まぁ使いこなしてみるかまた自己判断で決めて下さい

ふい;
Yahoo!知恵袋 4953日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得ファイルがflvなら、再生だけで言えば「ひまたんプレイヤー」を試してください。
4612日前view73
全般
43
Views
質問者が納得まず、質問への回答です。 >既存のHDD C:に対して、領域変更か新規のHDDを画面上で選択しても、完全消去後の再インストールは、出来ているのか?< については、できているはずです。パーティションをフォーマットした時点で既存のシステムとデータは初期化されていますのでご安心を。工場出荷時の状態にほぼ戻っています。ここで、ほぼというのは、クイックフォーマットだと、管理領域のみを初期化しているため、通常フォーマットのように全領域をチェック・修正し、エラーがあれば代替処理も行うという作業が省かれていることと、厳密...
3723日前view43
全般
37
Views
質問者が納得https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=62615 私は英語出来ないので機械翻訳した限りでは アンチウイルス(セキュリティソフト)が関係しているようです。 早く修正されないか私も待ってる所ですが(イーセットスマートセキュリティでも現象出る) 無料ソフトですし日数かかってるようです。
3777日前view37
全般
31
Views
質問者が納得3その他 Haswell世代のものを買い替えとします。 X58チップとGeForce9800GT Green Editionを2枚、SLI駆動 ではワットパフォーマンスが悪すぎます。 きっとアイドルでも100Wオーバーしてるでしょうね。 PCパーツはワットパフォーマンスの改善が著しいです。 私ならプラチナ電源とHaswell CPUにします。 こだわりがないならBTOで十分ですね。
3838日前view31
全般
33
Views
質問者が納得それが柔軟な見解から選ぶ場合。 よいんに独力で適切なソフトウェアの方向はないかもしれません。
3890日前view33

取扱説明書・マニュアル

468view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A