Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
42
view
全般

パソコン初心者です。こちらでHDDについて質問したところどうやら故障...

パソコン初心者です。こちらでHDDについて質問したところどうやら故障とのことで交換をすることにしました。 自分なりに調べたのですがHDDを新規のものに変えるとOSまで消えてしまうと分かりました。(認識が間違っておりましたら申し訳ありません。)リカバリディスクがあればいいらしいですが自分のパソコンにはついておらず、また製作できるようですが自分で出来る自信がないためOSの購入を考えております。

自分の持っているソフトがXP対応ばかりなのでXPの購入を考えているのですが、アマゾンで探してみると色々ありどれを買ったらいいか分かりません。

これは安くていいと思うのですが
http://www.amazon.co.jp/MicroSoft-WindowsXP-Edition-%E5%86%8D%E7%94%9F%E4%B8%AD%E5%8F%A4PC%E7%94%A8-%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BB%98/dp/B003IGX6Q8/ref=sr_1_1?s=software&ie=UTF8&qid=1330826334&sr=1-1

再生中古PC用と書いてあり、正規のOSなのかどうか素人には判断がつきません。
正規のOSかどうかご教授お願いできないでしょうか?
また他に何か安く2万以内程度でお勧めのOSがありましたら教えていただきたいです。
Yahoo!知恵袋 4494日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
"自分のパソコンにはリカバリディスクが付いていない"、
"HDDを新規のものに変えるとOSまで消えてしまう"・・ってことは、

ハードディスク内のリカバリ領域にリカバリー用のデータが収められており
貴方のお持ちのパソコンは必要に応じて自分でリカバリディスクを
作成するタイプなのでしょうね。

ですが、そのリカバリ領域を持つハードディスク自体が故障しているのなら、
あらかじめリカバリディスクなどを作成していなかった貴方の状況では
自力の復旧は不可能です。

ですがだからと言って新しくOSを買う必要など全くありません。

お持ちのパソコンのサポートセンターに問い合わせてサポートを
受ければ良いだけの話しです。
再生中古PC用と書いてあるとの事ですが、それはメーカーが再生を
した事を示しており、本体が公式にリサイクル扱いなだけでOSは
正規のライセンスです。
だからサポートでOSのリカバリなども全部やってくれます(正規購入ならば)。
無論、無料ではありませんが新規にOSを購入するより安価
(場合によっては無償もある)で、預けてお任せなので自分で
色々苦労して試行錯誤する必要も全く無いです。

新規にOSを買うと、お持ちのパソコン独自の機能やらバンドルソフト
などをいちいち自分で再設定・個別にアップグレードする必要が
でてきて、リカバリを自分で作る以上に苦労しますよきっと。
素人を自認なされているのならば尚更です。

あと、如何しても新規OSの購入にこだわるのなら、
いっそあと2万、3万も上積みしてOSがプリインストールされた激安PCを
新たに購入した方がマシン・OS共に新調も兼ねることができ、簡単です。
HDD故障のPCも、HDD以外が無事なら下取りでそれなりの資金に
なるでしょう。

新規OSを購入する事が既定の路線のようですが、プリインストールでない
製品版OSのインストールの手間は、メーカー製PCのリカバリ作業と
難易度が大差ないのでリカバリ作業が自分には無理だと感じるなら
やめておくべきです。
Yahoo!知恵袋 4487日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得ランタイムが入って無いと思いますので MMDの説明書の中に、動かない場合に入れるのが 書いてありますので、まずはそれを導入してみては?
3586日前view38
全般
45
Views
質問者が納得それだけだと思います。
3705日前view45
全般
82
Views
質問者が納得サービスパックのインストール作業を実行している時にね、パソコンに導入をしている筈のセキュティソフト自体は一時的に終了状態にしておいた上でサービスパックのインストール作業を出来ているのですかね? その様な基本中の基本の様な注意点にすらも気づいていないのではありませんかね? それとね、これまた基本中の基本なんですけどね、サービスパックに限りませんけど、インストールが完了しただけではWindowsには適用済み環境にはなりませんよ? 再起動まで一度しっかり出来て、そして初めてシステムに適用済みになるんですけど・・・...
3775日前view82
全般
41
Views
質問者が納得4 5 8 14 15 16 19 25 50 51 54 この番号は早急に削除されることをお勧めします。 スパイウエアやウイルスの類です。 特に大きい容量のソフトはないように思えます。 あと空き容量を増やすのでしたらソフトではなくマイドキュメント等のデータを外付けHDD等に移すことをお勧めします。動きを軽くしたいのであればメモリーを増設または容量の大きいメモリーに交換されることをお勧めします。
3770日前view41
全般
47
Views
質問者が納得kernel-power 41は、特定が非常に難しいエラーです。 なぜならハード面とソフト面の二つの原因があるからです。 あくまで、参考程度に読んでください。 まず、こちらを読んで試してみてください↓ http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-power_41.html これらで修復しない場合、グラフィックのオプションから、リフレッシュルートを変更などして見てください。 変化ない場合、もとのHzに戻してください。 直前(調子悪くなる)の行為も疑われま...
3775日前view47

取扱説明書・マニュアル

469view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A