Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

ドラクエ10をプレイする上でのPC性能について。 下記PCの購入を...

ドラクエ10をプレイする上でのPC性能について。

下記PCの購入を検討しています。
ASUS f102ba-df056hs
CPU:AMD dual-core A4-1200
メモリ:4GB
ビデオチップ:AMD RADEON HD 8180

上記P Cでドラクエ10を問題無くプレイできるかどうか、評価をしていただけないでしょうか。

快適にプレイできなくても問題ありません。
画質設定を低品質にしたうえで、PTプレイが普通にできれば良いと考えています。
Yahoo!知恵袋 3642日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足の方のPCならば低品質でかつ、1280×720ならばなんとか普通にプレー出来るようです。
Yahoo!知恵袋 3641日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得補足の方のPCならば低品質でかつ、1280×720ならばなんとか普通にプレー出来るようです。
3642日前view27
全般
28
Views
質問者が納得ディスプレイの解像度の限界がそれなら、 それ以上の設定はできるわけがありません。 表示する点の数が足りません。 出力の設定ができたとしても表示能力がありません。 ディスプレイの性能は自動的に検出されますので、 ディスプレイが対応する範囲でしか設定もできなくなっています。 フルHDで1920×1080なわけで、 更に高解像度なディスプレイでも1920×1200くらいじゃないですかね? 4K対応のディスプレイを持っているのですか?
3906日前view28
全般
26
Views
質問者が納得OCの上限は手探りで探すものです。 怖いとか思っている時点でやめたほうがいい。 自己責任というのはそういうものだ とりあえず、電圧は固定でクロックをあげていき、ドライバが停止したり映像が乱れるようなら再起動して、不安定なクロックよりも少し前のクロックで安定動作させるといい。 負荷テストもおわすれなく。この時温度もモニタリングしてくださいね? メモリクロックはメモリだけ、コアクロックはコアクロックだけで上限を探ります
3982日前view26
全般
20
Views
質問者が納得デスクトップで右クリックをすると「グラフィックのプロパティ」と言うものが出てくると思います。 そこを開くと自分の使っているグラフィック会社が出てくると思います。(IntelやNVIDIA.....) そこの画面の設定で(うちはIntelなので「一般設定」を開く)「スケーリング」といったものがあると思います。 そこにアスペクト比を保持(Intelは「縦横比を保持」)と言うものを押し、「適用」ボタンをクリック、そしてOKを押します。 これで出来ると思います。 これで出来ない、つまり次にプロパティを開いた時に「...
4224日前view20
全般
24
Views
質問者が納得GPU性能は下記サイトのスコアを殆ど記憶しています。 http://hardware-navi.com/gpu.php wiki推奨GTX260ですが、 サービス開始当時の動作敷居が完全に把握しきれていない状態でのwiki推奨であって 今は8600GTとなっています。 1台目/2台目/3台目は何もかもが最高水準クラスですが、 4台目はレベル差が激しすぎます。 CPU/メモリ/GPUは推奨クリアですが、電源があり得ない糞レベルです。 KT-620RSは620Wでありながら実質450W程度のパワーしか...
4231日前view24