Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
270
view
全般

dynabook(OS:Windows7 Professional)...

dynabook(OS:Windows7 Professional)を使っています.
Spypot-Search&Destroy 1.6.2.46で
以前はおめでとうございますと出ていたんですが、
最近この表示がでるようになりました. 表示内容です.
問題
BPS.PerformanceCenter (赤色)
種類
1エントリMalwareC(赤色)
さらに内容が
問題
(SBI$021BEDD0)自動実行設定(Performance Center)
HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindowsCurrentVersionRunPerformance Center
種類
レジストリの値

長くてすいません
調べた所わるいものではないようなので放置しているんですが
BPS.Performance Centerって勝手に設定されるものですか?
違うなら心当たり無いのでどこでインストールされたのか覚えが無いんです.
消しても害が無いのか教えてください.
Yahoo!知恵袋 4713日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スパイウエアー専用のウイルスチェカーのデータベースです。
既にウイルスチェカーをインストールされているなら削除してもかまいません。


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Spypot-Search%26Destroy&lr=lang_ja&rlz=1I7SUNC_ja#hl=ja&lr=lang_ja&rlz=1I7SUNC_ja&tbs=lr:lang_1ja&sa=X&ei=pmEqTpGwPKSDmQW-teGRDA&ved=0CD4QBSgA&q=Spybot-Search%26Destroy&spell=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=aa31c895e6851c81&biw=1280&bih=649
Yahoo!知恵袋 4705日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得サーバー兼プレイ用のPCって事でいいのでしょうか? ちょっとメモリーに不安があるかと思います。 あとSSD以外にセカンドのHDDを1個あると便利だと思います。 OSも今後の事を考えて64Bit版WIN7 Professionalを選ぶ事をおすすめします。
3665日前view52
全般
51
Views
質問者が納得元の11msでも1/100秒ぐらいだから、弾いていて違和感がある程度だと 思いますが…11msはもしテンポが120なら音符にしたら付点256分音符 ぐらいですよ、レの音を弾いているのにドの音というのは人の手では まず無理でしょう。 もしソフト音源を使っているならオーディオでなくそっちの問題では?
3722日前view51
全般
36
Views
質問者が納得ストップエラーの番号表と解決方法が載っています、参考にしてみてください。 http://homepage1.nifty.com/acs/pc/errorstop.htm ファイルシステムのエラーの所に、0x00000023と書いてある行を参照。一番右側が解決方法のリンク先です。
3881日前view36
全般
28
Views
質問者が納得まずは「NVIDIAのperformance」というソフトをアンインストールして、どういう状況になるかを見てはいかがですか。 その後もう一度当該ソフトが利用中のグラボやOSに合致しているかを確認してから、再インストールしてはどうですか?
4009日前view28
全般
82
Views
質問者が納得調べるとネット上でありましたがメモリーの詳細がわかりませんでした K53Uシリーズとなっていますので 標準/最大:2GB/8GB 仕様:DDR3-1066 (PC3-8500) のメモリーが使えます。
4465日前view82

関連製品のQ&A