1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				106
					Views
				
						質問者が納得まさかとは思いますが、センターCHにスピーカーは繋いでいますか?
その症状だと、センターSPが繋がっていないか、センターCHの音量がなんらかの設定で下げられているとしか思えません。
ご存じかとは思われますが、5.1CH以上のDVDビデオの映画などでは、セリフをハッキリ聞こえるように、センターSPから出すような録音設定になっているため、5.1CH設定ではセンターSPからのみ音声が出るようになっています。
2CHなどのシステムでも、そのセリフの音声が聞けるように、プレーヤー側でもセンターCHを左右(LR)...
					
					4928日前view106
				
					全般
				
			
				
				179
					Views
				
						質問者が納得今時、回路基板を半田ゴテで修理など出来ませんよ!!
髪の毛より細い基板回路を・・・手作業で半田付けなど出来ません。
第一に故障原因箇所の判断ができますか?
DVDドライブユニット と 回路基板が1枚・・・・実装されているだけです。
現在の修理は・・・・大昔と違い・・・・故障した回路基板ごと交換します。
そのプレヤーは精々、¥3,000前後ですよね!!・・・・修理すれば¥10,000以上は掛かります。
保証切れで有れば・・・・買い替えが得策です。
					
					4981日前view179
				
					全般
				
			
				
				108
					Views
				
						質問者が納得LCD-46MZW200ですよね。LCD-46MZW200の取説の「デジタル音声(光)出力対応機器との接続」(P30)に対応している音声信号・PCM:サンプリング周波数:48kHz/44.1kHz/32kHz・ビットストリーム:音声方式:AAC、Dolby Digitalとあります。つまりLCD-46MZW200の方がDTSには対応していない(受け付けない、デコードできない)ってことです。ちなみに、同取説の「HDMI機器の接続」(P26)にも全く同じことが、記載されています。HDMIでもDTSには対応してい...
					
					5079日前view108
				
					全般
				
			
				
				63
					Views
				
						質問者が納得見せていただいた限り、私ならDV-220V を迷わず選びますね
理由は、
・MP3プレイヤーとしても使用できる
・PC用の動画も再生できる
・裏技的にリージョンフリー化できる
機械が故障するかどうかについては、使ってみないとわかりませんので何とも言えません
同じ機械を買っても、当たり外れはありますので、あまりきにしません
					
					5087日前view63
				
					全般
				
			
				
				109
					Views
				
						質問者が納得・DVDプレーヤーとテレビの音声を光デジタルケーブルのみにて接続しています。そもそも、その接続がおかしい。どんなテレビでも、「光デジタル」の入力端子はないですよ。プレーヤーの出力端子と、テレビの出力端子をつなげても、まったく機能しません。ちんちんとちんちんをくっつけても、子供はできないのと同じです。もう少しお勉強しましょうね!。
					
					5130日前view109
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
