Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
379
view
全般

オーディオDVDプレーヤーでオーディオ音楽CDプレーヤーとして使った...

オーディオDVDプレーヤーでオーディオ音楽CDプレーヤーとして使った時には、オンキヨーDV-SP504とパイオニア DV-610AVではどちらが音が良いですか(ノイズ)。DVDプレーヤーとしても使います。ビクターのオーディオ用のアンプにつないでCDを2chステレオで聴こうと思っています。ビクターのアンプはA-X3でかなり古いアンプです。
Yahoo!知恵袋 5607日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
かなり年代物のビクターのアンプですね。沢山プレイヤーに再生できるものが付いていると音質面は品質低下を起こすため単独でのCDプレイヤーがいいと思いますよ。オンキョウのプレイヤーの方がコストが高めでいいみたいですが実際聞いてみないとわかりませんね。音がCDよりDVDの方が音が小さくても文句はいいません。スーパーオーディオCDで聞けても他のメディアはおまけみたいなもので音質面で力を入れているのはスーパーオーディオCDの方だと思います。これならまだビクターのアンプの方が音質はグッとです。CDプレイヤーは最低でも5.6万円代くらいならいい音は出ます。DVDが再生できるとなると話は別で15万円くらいになってもおかしくはないですね。贅沢品ですね。一台の装置に沢山のメディアが再生できるのはです。
Yahoo!知恵袋 5602日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得プレーヤーもリンクに対応していなければ駄目ですよ。 恐らくこのプレーヤーはリンクには対応していないと思います。 http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_610av/index.html
4288日前view86
全般
89
Views
質問者が納得AVCRECで焼いたのでは? DV-610AVは、AVCREC非対応です。
4494日前view89
全般
85
Views
質問者が納得オーディオプレーヤーとしてだったらわざわざDVDプレーヤーでなくてもいいと思うし、あなた次第ですね。何を重点とするかです。私だったらどちらも買いません。普通にレコーダー買います。DVDみたいならプレーヤーで充分だし。メディアプレーヤーは、便利そうでそんなに使い道が無いし、物珍しいだけで、そんなに売れてはいない。そんなに値段も高くないなら、両方買ってもいいんじゃないの?それから、PS3は、無駄なだけと思う。ブルーレイレコーダー買った方がよほど使えると思うし。
4558日前view85
全般
114
Views
質問者が納得ハイブリッドのディスクはSACD層とCD層がありますから、DV-610AVで両方を聞き比べてみれば違いが分かるはずです。DV-610AVはSACD部はまあまあだがCD部の質は低い、とかそういう話ではないのです。SACDとCDは規格が違うのです。その規格の違いは誰にでもDV-610AVでも、聞き取れます。ちょうど、ハイビジョン画質とSD画質の違いは、ハイビジョン仕様のテレビで見れば誰にでも分かるのと同じです。ですからアナログ接続でもSACDの意味はあります。機器によってはSACD音声はアナログ出力しかないもの...
4599日前view114
全般
84
Views
質問者が納得はじめまして。SACDのマルチを実践している者です。SC-LX72がSACDのマルチに対応していないという情報はどこから仕入れたのでしょうか。SC-LX72の説明書を見るとHDMI接続で楽しめる旨の記載があります。プレーヤーは二社を候補に挙げていますが、私ならDV-610AVにします。これとAVアンプをHDMIで接続するとSACDのマルチが楽しめます。DV-610AVは入門機ですが、DAコンバーターはSC-LX72内のものを使うので、音質も結構良いです。SACDのマルチを否定する人もいますが、モノラルよりも...
4672日前view84

取扱説明書・マニュアル

4312view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=3595
62 ページ10.14 MB
もっと見る

関連製品のQ&A