Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
213
view
全般

液晶テレビとブルーレイの購入を考えています。今回、初めて液晶テレビと...

液晶テレビとブルーレイの購入を考えています。今回、初めて液晶テレビとブルーレイの購入を考えています。全く、素人で・・・皆様のご意見を参考にしたいと思い書きました。初めは手っ取り早く、アクオスLC-40DR3(40型のHDDとブルーレイ内臓)を購入しようと思っていました。しかし、知恵袋や価格com、口コミなど色々見ていると、シャープアクオスは余りお勧めではないような気がしてきて・・・内蔵型事態があまりなのでしょうか・・・?次に内蔵型にはこだわらず、東芝レクザが評判が良いみたいなので、ブルーレイも東芝にしようかと思いましたが、東芝のブルーレイの歴史が浅く機能がいまいち・・・と目にしました。テレビとブルーレイ、特にメーカーをそろえるこだわりはないのですが、その方が良いのかなぁとか調べているうちに、訳がわからなくなってきました・・・ブルーレイはパナソニックかソニーが良いとの情報もあるようで・・・私のこだわりは、40または42型。CMカットができる。HDDからブルーレイへの録画が簡単(便利)フルハイビジョン??(これはあまりよく意味がわかりませんが・・・)これくらいでしょうか・・・・ご意見、いただければうれしいです。よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 4962日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。でしたらテレビは東芝のZS1シリーズでBDレコーダーはパナソニックの690またはソニーの700あたりの組み合わせでいかがでしょうか?テレビは外付けHDD対応で観て消し番組を録画、レコーダーでディスク保存されたい番組を2番組、別の番組をテレビで試聴中にできますよ。但し外付けHDDに録画した物はディスク保存ができません。これが可能なのは東芝の700より上の機種のみですが、安定性や信頼性に??がつきます。
Yahoo!知恵袋 4948日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得> [ご相談1] 壊れていなければ大丈夫だと思います。 もちろん、相性についてはわかりませんが…。 > [ご相談2] スレイブ/マスターの問題については、使用するドライブの仕様を確認して設定や組み合わせを考えることになるでしょう。 ドライブの種類はあまり気にしなくても良いと思いますが、不安なら CD-ROM を選んでおいた方が安心かもしれません。 ドライブがマスターとスレイブのどちらかなのかは、基本的にはドライブ側のジャンパで確認するべきでしょう。 > [ご相談3] 確実なこ...
3920日前view61
全般
107
Views
質問者が納得同じメーカーでは無いのでできません。
4492日前view107
全般
97
Views
質問者が納得定価ですか?定価はオープン価格ですが最安値は40型でこれ↓ http://kakakuhiroba.com/list/ltv/SHARP/LC-40DX3/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/1623410/ ちなみに価格.comは今のところ94,000円前後ですね。
4506日前view97
全般
201
Views
質問者が納得はじめまして、誤作動の確認をしたいのですが、取りあえず(取り説P130ページ参照)面倒ですが録画リストを全て取り消して下さい、毎週録画の設定が多い場合、その予約番組が無い時でも予約時間のみが残りますので、編集・保護の作業のじゃまをする場合があります、後録画先自動選択P133ページでするにして下さいね。 これでも、改善しない時は、サポートに聞く方が早いと思います。
4533日前view201
全般
110
Views
質問者が納得それは、電波状況が悪い時に出るメッセージだと思います。我が家はソニーのブラビアなのでメッセージは少し違いますが。時がたつのを待つ以外ないと思います。電波状況が回復すれば、また地デジが見られるようになります。
4576日前view110

取扱説明書・マニュアル

2648view
http://www.sharp.co.jp/.../lc40dr3_qsg.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A