Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
453
view
全般

アメリカで日本の番組を録画したDVD-Rを見たいです。 前回似たよう...

アメリカで日本の番組を録画したDVD-Rを見たいです。
前回似たような質問をしまして、コメントしてくださった方の回答を参考に、CPRM対応のDVDプレーヤーをアメリカに送ってもらいました。 早速、接続しましたが、日本のテレビ番組を録画したDVD-Rは見れませんでした。
市販品のDVDはちゃんと見れました。
CPRM対応のDVDプレーヤーさえあれば、絶対に見れると思っていたのに何が原因で見れないのかさっぱりわかりません。
本当にお手上げ状態で、DVDプレーヤー代(家には3台あります)、アメリカに発送してもらう送料を考えると、相当なお金を使い、私の憂鬱さも限界がきています。

ちなみに送ってもらったDVDプレーヤーは、ゾックスDS-DPC207です。
送ってもらう前に動作確認をしてもらっているので、初期不良とかではないです。

テレビに原因があるのか、DVD-R自体に問題があるのかも全くわかりません。
どのようにすれば、日本の番組を録画したDVD-Rをアメリカで見ることができるんでしょうか?

原因をお分かりの方がいましたら、回答をよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4677日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>日本のテレビ番組を録画したDVD-Rは見れませんでした。
そのDVD-Rはファイナライズしてありますか?

>録画した後からでも
録画した後にする処理です。

ISO:国際標準化機構(International Organization for Standardization)

又は、イメージファイルに付く拡張子の一つ。
Yahoo!知恵袋 4676日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
164
Views
質問者が納得デジタル放送を録画したのであれば、CPRM対応DVD-R等 にVRモードでムーブ/コピーした後、ファイナライズしてください。 その上で、再生機器がCPRM対応VRモードの再生に 対応している必要あり。 また、規格に沿った製品化の時間的流れがあり、 CPRM対応のDVD-RWの再生には対応していても CPRM対応のDVD-Rの再生には対応していない 機種も存在。 よってより再生できる機器が多いのは、CPRM対応の DVD-RW。 また、パナソニックなどが採用しているDVD-R等に ハイビジョン記録す...
4628日前view164
全般
99
Views
質問者が納得>日本のテレビ番組を録画したDVD-Rは見れませんでした。 そのDVD-Rはファイナライズしてありますか? >録画した後からでも 録画した後にする処理です。 ISO:国際標準化機構(International Organization for Standardization) 又は、イメージファイルに付く拡張子の一つ。
4677日前view99

取扱説明書・マニュアル

679view
http://www.zox-net.com/.../ds-dpc207bk-sv-wh_manual_r.pdf
21 ページ1.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A