1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				92
					Views
				
						質問者が納得わたしならポータブルHDDより据え置きのUSB-HDDを買いますかね。
理由としてはポータブルより安いから。
現在BDレコーダーやテレビやnasneにUSB-HDD(据え置き)を8台使っています。
ほとんどが2TBです。
NTT-X等で安い時を狙って買っています。
壊れる確率はどちらも同じだと思います。
あくまでHDDは一時保存場所なので。
あと今回の回答とはずれますが、テレビを液晶テレビに買い替えてBDレコーダーを使うという選択はないのでしょうか?
先ほども書きましたがHDDはあくまで一時保存場所です...
					
					4290日前view92
				
					全般
				
			
				
				580
					Views
				
						質問者が納得チューナーの動作が不安定な状態になったのでしょう。
動作が不安定になった時は電源コードを外してしばらく放置すると直る事が殆どなので、これで直った場合は動作不安定が原因だったという事ですのでしばらく様子を見て、また同じ異常が発生する場合は放熱がちゃんとできていないとも考えられます。チューナーの上や横に沢山物を置いていたりすると放熱がちゃんと出来なくなる事もあります。
放熱の問題ではなさそうで、しらばくしても同じ異常が発生する場合はチューナーの故障と思われます。
					
					4684日前view580
				
					全般
				
			
				
				203
					Views
				
						質問者が納得残念ながらDTV-H500Rで録画した番組をDVDなど他のメディアにダビングする方法はありません。
録画して見て消すしかないです。
					
					5018日前view203
				
					全般
				
			
				
				111
					Views
				
					全般
				
			
				
				111
					Views
				
						質問者が納得どちらも、500GBのHDD録画機能搭載型 地デジチューナーですよね!どちらもHDMIケーブルを使って アクオスと繋げられます。 (^_^;)
					
					5072日前view111
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				
