Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

ドスパラとgatewayとパソコン工房のPCについていまかなり悩んで...

ドスパラとgatewayとパソコン工房のPCについていまかなり悩んでこの3社のPCのどれかを買おうと思ってるのですがどれも似たり寄ったりでどれを買えばいいのか分からないので・・・アドバイスお願いします!><①ドスパラ Galleria MX 107,480 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1458&map=1 ※カスタム有り ■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー ■NVIDIA® GeForce® GTS250 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0)■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) ■500GB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ) ■DVD スーパーマルチドライブ ■インテル® H55 Express チップセット マイクロATX マザーボード■Windows® 7 Home Premium 64bit■Antec EA-650 (650W 静音電源/80PLUS)②gateway 129,800 http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX6840-H74FGL■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー ■ATI Radeon™ HD 5850■4GB 1333MHz DDR3 SDRAM (2GB × 2)■1TB 7200rpm SATA3■スーパーマルチDVD±RWドライブ書き込み最大速度:16x DVD±R, 8x DVD+RW, 6x DVD-RW, 8x DVD±R DL, 12x DVD-RAM, 48x CD-R, 32x CD-RW 読み取り最大速度:16x DVD-ROM, 16x DVD-RAM, 48x CD-ROM ■インテル® H57 Express チップセット■Windows® 7 Home Premium 64bit■電源不明③パソコン工房 118,320 http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici5_main.php ※カスタム有り■Windows(R) 7 Home Premium 64bit正規版(DSP) ■インテル(R) Core i7 860 ■インテル(R) P55 Express チップセット ■DDR3 1333 2GB×2 (計4GB) (メジャーチップ) ■500GB Serial-ATA II ■24倍速スーパーマルチドライブ ■GeForce GTS 250 512MB ■600W 80PLUS電源標準搭載 ■(マウス&キーボード 3,840)すべてモニタなしの値段ですgatewayのやつは値段が他の2つと比べて大幅に違いますが、サウンドやGPUの性能がいいと思うので・・・(その辺り割合的にgatewayのほうが安いのかどうか見てほしいです。)パソコンの排熱性や拡張性等もどのメーカーのPCがいいのかとかもお願いします。あとついでにマザーボードの違いについても教えていただけたらうれしいです( H55 H57 P55)後々グラボを入れ替えたり地デジチューナーを入れたいと思ってます。あとインテルの価格改定って6月中ですよね?・・・
Yahoo!知恵袋 5114日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
gatewayのそのPCは電源が400W程度と聞きますのでやめた方がいいですよ。同じ値段なら電源550Wの以下のモデルがいいのでは?ドスパラ Galleria HXR■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】■ATI Radeon™ HD 5850 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0)■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】■1TB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ) 【カスタム可能】■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】■インテル® P55 Express チップセット ATX マザーボード■Windows® 7 Home Premium 64bit インストール済み 【カスタム可能】BTOナビ-ゲームモデルhttp://bto-navi.com/game.htmlBTOパソコン掲載ショップ一覧http://kakaku.com/bto/shoplist.htmlBTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html ショップブランドPC検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
Yahoo!知恵袋 5111日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得マウスコンピューターはいかがでしょうか?http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=9451/このほかにも RADEON HD 5850 BTO でぐぐると幸せになれますv_v
5266日前view82
全般
112
Views
質問者が納得その程度の簡単なトラブル?でしかないのですからご自身でパソコンケースの中身を確認でもしてみるべきでしょう。パソコン等は只の小学生とか中学生でもオモチャ程度の感覚で自由自在で扱える程度の次元の家電品でしかないですよ?その程度の存在の家電品を一々さも特別なる難しい存在でもあるかの如く感じてしまう人は只のパソコンメーカーとかマイクロソフトとかにとっては「願ってもない様な次元の鴨ユーザー」それだけの事でしかないですよ?1 ケースをオープンにしましょう。2 グラボ自体における冷却ファンとかも相当なる埃とかも付着をして...
4774日前view112
全般
255
Views
質問者が納得ゲームの修正ファイルを適用してください。http://www.teatime.ne.jp/support/support_29.html
4789日前view255
全般
730
Views
質問者が納得あるソフトってハイドラビジョン?AMDのドライバーダウンロードの横に、オプションダウンロードってのが英語で書いてあるからそこをクリックすれば落とせるようになるけどベータ版ですので設定する前にバックアップとりましょう。
4811日前view730
全般
220
Views
質問者が納得けちってもいい部品はありますね。ゲームならcorei52500Kでも十分です。違いは100hzのクロック差とHTの有無しです。HTの有効性があるゲームがないです。逆にパフォーマンスが下がるソフトもあります。2500Kでも倍率変更オーバークロックで軽く2600kを超えられると思いますし。4コア対応のソフトでエンコードがしがしやるなら7がいいですけど。ゲームのパフォーマンスはほぼグラボの性能できまります。HDDは一個はOS用一個は保存用でしょうか?OS用のHDDは保存用にしてあるHDDにくらべて寿命が短いので5...
4798日前view220

取扱説明書・マニュアル

594view
http://www.sterling.jp/.../5850.pdf
4 ページ0.70 MB
もっと見る