Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
244
view
全般

三菱のBR一体型テレビのCATVダビングについて 三菱のBR一体型テ...

三菱のBR一体型テレビのCATVダビングについて 三菱のBR一体型テレビ、REAL LCD-32BHR300を以前購入しました。
ケーブルテレビで録画したものをダビングしたいのですが、できません。ムーブのみ可能と表示されます。
DVDを初期化しても変わりません。地デジは、ダビングできます。
ケーブルで録画したものがたまってしまい、整理したいのです。
わかる方宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4587日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CATVのSTBであるTZ-DCH1820には録画機能は付いていません。
このためTZ-DCH1820にはiLink出力が付いていますので、もしCATVの録画をするならTZ-DCH1820とLCD-32BHR300をiLinkで接続するか、アナログでの接続になります。

iLinkでLCD-32BHR300に録画した場合は、LCD-32BHR300内のHDDに録画されているため、LCD-32BHR300内でブルーレイへムーブすれば録画可能です。
アナログで入力し録画した場合は、HDDに録画した時点でコピーガードが入っていますのでDVDへの移動・録画は出来なくなります。

ムーブのみ可能と表示されるのでしたらLCD-32BHR300内のHDDに番組が録画されていると思いますので、内蔵のブルーレイディスクへムーブすれば録画できるはずです。そのかわりHDD内の録画データは消えてしまいます。

地デジはダビング10ですからHDDに残りますが、CATVの番組はコピーワンスのため移動のみしか許されていないためムーブしかできず、HDD内のデータは消えてしまうのです。途中でエラーが出たら途中までの番組は全て消えてしまうこともありますのでご注意を・・・
Yahoo!知恵袋 4580日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得リモコンが壊れたとのことですが、踏んじゃったんですか?。 そうでなくて、どうもボタンを押しても反応がないとかいうのですか?。 先ず、リモコン信号を出しているかどうかですが、デジカメに向けてボタンを押すと、デジカメの画面にピカピカがあれば動いていますね。 それから、今のリモコンはマイクロコンピューターを内蔵しているので、プログラムにバグ、設計不良がある場合があります。 その場合は電池を抜いて5分おいて入れ直すと直るはずです。 旧型用のリモコンはほとんど新型にも使えます。 三菱は三菱としてなら。
4015日前view44
全般
174
Views
質問者が納得チューナーの型番はなんですか?
4490日前view174
全般
305
Views
質問者が納得BD機能はありますが、それ2009年発売の型落ち機種ですよ?殆どの店では扱っていません。今は32のBHR-500が6万です。 だけど外部入力録画(ビデオデッキやDVDプレーヤーと繋いでの録画)ができないし、2番組同時録画できるものの、W録中はCH切り替えできません。だからよしたほうがいいですよ? 通常の32インチのテレビと、Wチューナーのレコーダーを別個に買ったほうがいいです。そうすれば2番組録画中でも3番組目を視聴できます。ブラビアEX420なら2画面機能があるので、片方でBDを見て、片方でTVを映せ...
4481日前view305
全般
260
Views
質問者が納得>それとも、他に原因が?(録画先のDVDの種類が関係してるとか) 高速ダビングするには、録画した画質とダビング画質が同じだからできるのです。 画質を換えてダビングするときは、常に等速ダビングになります。 >たぶん変えてないと思います。 DVDなどに入りきれない場合は、自動的に画質変換が行われます。
4505日前view260
全般
438
Views
質問者が納得取り出しボタンを押すタイミングを計って何度もトライするしかないのでは。 例えばコンセントからプラグを抜いてしばらくしてから、プラグをさしてすぐに取り出しボタンを押すとか どうして取り出せないのか分かりませんが、私もCDプレーヤーで2枚入れた事がありますが無事出てきました。
4535日前view438

取扱説明書・マニュアル

939view
http://www.mitsubishielectric.co.jp/.../BHR300_D_k_sec.pdf
202 ページ13.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A