Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
141
view
全般

三菱のハードディスク・ブルーレイレコーダー搭載の液晶テレビ...

三菱のハードディスク・ブルーレイレコーダー搭載の液晶テレビLCD-32BHR300(32V)をもう少し安くなった時に買おうかと思っているのですが、 液晶テレビとレコーダーが別々の方が使いやすかったりするのでしょうか?家電はよくわからないので…。
あとLCD~は、どんな使い方をする人におすすめされるテレビなのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5111日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
結論からいうと止めるべきです。何でわざわざ機能性が劣ったり、損する選択をしたがるのかが分かりません。

録画機能付きTVの中で唯一、BHR300だけがレコーダーの機能が丸ごと搭載されています。その意味ではBHR300なら東芝HDD内蔵TVと並んで勧められるテレビだとは思います。

ソニーHDD搭載TVやパナHDD/BD/DVD搭載TVは編集機能がなかったり、ディスクに取り出すことを諦めなければならなかったりします。東芝HDD搭載テレビは自社の対応DVDレコーダーのHDDにHD画質のまま移動できたり(ZやHシリーズ)、他社レコーダーへもダビング10番組に限りSD画質で移動できたりします(ZとRシリーズなど)。東芝のみ格安のPC向け外付けHDD増設機能もあります。

その点で東芝の録画TVはいいのですが、やはりレコーダーを持っていることが前提です。そうでなければHDD搭載TVを活かせません。レコーダーも同時に買うのなら、レコのHDDが満タンになってきた時の為に、外付けHDD機能があればレコを2台買うより経済的です。

問題は三菱BHR300・・・。録画機能はいいのですが、TVがしょぼいのですよ。アクトビラやネットの動画視聴機能、Wウィンドウなどがありません。TV版Yahooやアクトビラ対応の機種が増えた今、少し見劣りします。極普通のTVという感じですから。

32BHR300(103,000円)を買うなら、TVはソニーのブラビアEX300(52,500円)と三菱BDレコーダー DVR-BZ130(320GB、49,000円)を組み合わせて買ってください。価格はほぼ同じ位で、EX300はアクトビラビデオフルやYouTube視聴などインターネット機能が充実し、しかもWウィンドウ(画面分割)なので方画面でTVを映し、もう方画面でゲームしたりネットしたりできます。BHR300より遥かに多機能です。他社ではシャープLC-32SC1(59000円)がEX300とほぼ同機能ですが、やや高いです。価格コムで出店している店には、+数千円で5年延長保証を付けられる店も多いです。レコは付けたほうがいいですが、TVは余り必要ないというのが私の意見。

配線などの手間を面倒がらず、やはり録画機とTVは別個で買うのが賢明です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081870.K0000083480.K0000053453
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_0/p1001/s1=1/s5=1/
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得リモコンが壊れたとのことですが、踏んじゃったんですか?。 そうでなくて、どうもボタンを押しても反応がないとかいうのですか?。 先ず、リモコン信号を出しているかどうかですが、デジカメに向けてボタンを押すと、デジカメの画面にピカピカがあれば動いていますね。 それから、今のリモコンはマイクロコンピューターを内蔵しているので、プログラムにバグ、設計不良がある場合があります。 その場合は電池を抜いて5分おいて入れ直すと直るはずです。 旧型用のリモコンはほとんど新型にも使えます。 三菱は三菱としてなら。
4002日前view44
全般
174
Views
質問者が納得チューナーの型番はなんですか?
4477日前view174
全般
305
Views
質問者が納得BD機能はありますが、それ2009年発売の型落ち機種ですよ?殆どの店では扱っていません。今は32のBHR-500が6万です。 だけど外部入力録画(ビデオデッキやDVDプレーヤーと繋いでの録画)ができないし、2番組同時録画できるものの、W録中はCH切り替えできません。だからよしたほうがいいですよ? 通常の32インチのテレビと、Wチューナーのレコーダーを別個に買ったほうがいいです。そうすれば2番組録画中でも3番組目を視聴できます。ブラビアEX420なら2画面機能があるので、片方でBDを見て、片方でTVを映せ...
4467日前view305
全般
260
Views
質問者が納得>それとも、他に原因が?(録画先のDVDの種類が関係してるとか) 高速ダビングするには、録画した画質とダビング画質が同じだからできるのです。 画質を換えてダビングするときは、常に等速ダビングになります。 >たぶん変えてないと思います。 DVDなどに入りきれない場合は、自動的に画質変換が行われます。
4492日前view260
全般
438
Views
質問者が納得取り出しボタンを押すタイミングを計って何度もトライするしかないのでは。 例えばコンセントからプラグを抜いてしばらくしてから、プラグをさしてすぐに取り出しボタンを押すとか どうして取り出せないのか分かりませんが、私もCDプレーヤーで2枚入れた事がありますが無事出てきました。
4522日前view438

取扱説明書・マニュアル

938view
http://www.mitsubishielectric.co.jp/.../BHR300_D_k_sec.pdf
202 ページ13.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A