Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
198
view
全般

テレビとブルーレイレコーダーの購入を考えています。 今の所、候補はR...

テレビとブルーレイレコーダーの購入を考えています。
今の所、候補はREAL LCD-37MXW300とDIGA BW850です。
予算が20万ぐらいでYouTubeをテレビで見たい、また三菱のテレビは画質も音質のなかなかよいとのことでこの組み合わせを候補にしました。

詳しい方にお聞きしたいのですが、
①上記の組み合わせでしたらいつが買い時でしょうか?
②テレビとレコーダーのオススメの組み合わせを教えてください。(予算は20万前後で)

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5430日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
三菱は…微妙ですね、操作性が。画質も…です。
もし37型の場合、テレビは東芝の37Z8000かパナソニックのTH-P37X1にするのがいいでしょう。
37Z8000に関しては液晶の中では画質・性能がトップクラスで、しかも使いやすく、何よりパソコン用の外付けHDDにハイ美女録画できるのが一番の魅力です。録りためたらまたHDDを買って繋げばいいだけなのでとても経済的で、もし録画のためにブルーレイを検討しているというならもはやレコーダーなどいらないでしょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function29.htm
一方パナソニックのTH-P37X1はプラズマですからとにかく画質が綺麗。残像感もありません。
残念ながらフルHDは42型以上しかないのでフルHDではないですが、それでも液晶よりは綺麗ですね。
また、もしレコーダーを買うというのならやはりパナソニックのDMR-BW850で良いでしょう。
あるいは今安くなっているDMR-BW830もねらい目かもしれません(量販店では8万円程度)。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得三菱機はすべて外付けHDDに対応していません。 ですので、別にブルーレイレコーダーを購入することをオススメします。(オススメはパナかソニーです) 補足 可能です。 ただし地デジ(ケーブルテレビですとパススルー方式のみ可能)しか録画はできなく、ディスク化ができません。(ディスクの再生なども不可) 以上が問題なければいいかと思います。
4723日前view67
全般
120
Views
質問者が納得問題なさそうですよ。 参考まで。 http://review.kakaku.com/review/K0000031485/
5379日前view120
全般
86
Views
質問者が納得それだけ気に入っているなら人に聞かないほうがいいですよ
5370日前view86
全般
72
Views
質問者が納得双方ともに倍速有りのフルHDテレビ。 REALには首振り機能がある、使ってみての感想では案外この機能評判がいい。 あとは似たような性能だと思います。
5399日前view72
全般
96
Views
質問者が納得三菱は…微妙ですね、操作性が。画質も…です。 もし37型の場合、テレビは東芝の37Z8000かパナソニックのTH-P37X1にするのがいいでしょう。 37Z8000に関しては液晶の中では画質・性能がトップクラスで、しかも使いやすく、何よりパソコン用の外付けHDDにハイ美女録画できるのが一番の魅力です。録りためたらまたHDDを買って繋げばいいだけなのでとても経済的で、もし録画のためにブルーレイを検討しているというならもはやレコーダーなどいらないでしょう。 http://www.toshiba.co.jp/re...
5430日前view96

取扱説明書・マニュアル

893view
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../37MXW300_C_e_sec.pdf
176 ページ9.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A