Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

BS、110°CSアンテナ配線方法について BS、110°CSアンテ...

BS、110°CSアンテナ配線方法について BS、110°CSアンテナ配線方法について

WOWOWで契約とアンテナ購入(型番DSA-456K)しました
アンテナを自分で設置しようと設置していたのですが配線で解らなくなりました

BS、CS放送を見る機器はNECのパソコン(VALUESTAR W)でチューナーはもう入っていて
デスクトップ後ろ側にはもう地上デジタルとBS、CSのプラグを挿す穴があります
B-CASカードとテレビ線を地上デジタルの方へ指して今地デジは問題なく見れています。

テレビ線はADSLの線を外から引っ張ってきている穴から一緒に外から入っています(その穴の隙間はもう粘土で埋まってる)

エアコンの穴もないので、フラットケーブルを購入してきましたが
この時点で解らなくなってしまい、
フレットケーブル片側(外)にはアンテナからのケーブルを挿す
もう片側(室内)にはテレビ線を指すと電気屋さんに聞いた所言われましてやってみたのですが
そうなるとTV本体側に何の接続も無くなってしまいますよね?(画参照)
解りにくくて申し訳ありません

こういった場合どの様に配線するのが正しいのでしょうか
Yahoo!知恵袋 5038日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのベランダサッシ等の隙間用フラットケーブルのTV側のF型接栓に、BS・CS対応のアンテナケーブルを延長接続して、パソコンのBS/CS入力端子に接続すれば良いんです。

また、既に地上波を屋内分配している場合、ベランダでBS波と地上波を混合する方法もありますよ
Yahoo!知恵袋 5038日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得BSアンテナの調整は大変にシビアで、正しい方向から数センチずれると受信レベルがゼロとなってしまい、全く映らなくなります。そのため、文字通りミリ単位の調節が必要となります。おおざっぱな方向に合わせただけではまず映りません。数ミリ動かして映るかどうかを確認し、映らなければまたアンテナを動かすという作業を繰り返す必要があります。 また、衛星の方向に高いビルなどの障害物があっても電波が遮られて映らなくなります。 なお、BSは特に初期設定は必要ありません。アンテナの方角さえ合えば映ります。ですから、リモコンのBSボ...
4412日前view96
全般
140
Views
質問者が納得BSアンテナは安いもので問題ないのです。 ある程度の知識があれば自分でつけられます。 DXアンテナDSA-456Kなら大丈夫です。 機能の違いなどは、それほどありません。 またこのセットには、取り付けに必要なものは入っています。 そこから室内に引き込むたまには、エアコンの穴などを利用するか、忍者ケーブルを使うことになると思います。 アンテナを外につけるだけでBSは見れます。 テレビ周りの配線の変更は必要ありません。 ケーブルをテレビのプラグにつなげるだけです。 BSはほとんどのところで写ります。 ご心配なら...
4504日前view140
全般
118
Views
質問者が納得CS・BS・UHF混合器を使えばできますが、各テレビや、レコーダーに接続する前に分波器を使ってCS・BS と地デジ(UHF)とを分けて接続しないとダメですよ。 追記、今テレビに引き込んであるケーブルが5C2Vならアンテナ直下で混合器を噛まして部屋で、分波器で、分けたほうが安いのではないでしょうか、後々レコーダー等を追加するときもその方が便利なのではありませんか。
4528日前view118
全般
148
Views
質問者が納得系統はその通りですよ 分配器は全端子電流通過型を使用して下さい。 各部屋の壁にアンテナ端子が付いているならば、電流通過型の壁端子に交換する必要があります。 ちなみに、私ならBSアンテナは、マスプロのBSC45Rを購入します。
4652日前view148
全般
115
Views
質問者が納得放送衛星は36000km上空にあり、地上でアンテナの向きが1度狂うと 36000km地点では約740km狙った方向からずれる事になります。 つまり、その方向の合わせ方は極めて正確さが必要と言う事です。 下記を参考に再調整してみて下さい。 http://www.sun-ele.co.jp/explain/construst/bs-hoko.html
4692日前view115

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A