1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				209
					Views
				
						質問者が納得テレビのHDMI画面には何かコメントは出ていませんか?B-CASカードの挿し込みが甘いとか…。HDMIが出ないなら、黄・赤・白のコードを接続しビデオ入力で確かめてみましょう。
					
					5048日前view209
				
					全般
				
			
				
				1016
					Views
				
						質問者が納得電波が弱いときは音だけ出るということがたまにあります。少なくとも画像が出ているということは電波以外だとチューナー周りの問題のはずで致命的には壊れていないと思います。アンテナをつなげた状態でチャンネルスキャンをやり直してみると映る場合も考えられます。最悪壊れている場合でも外部入力で映るならチューナーを買ってくるなどしてモニタとしてテレビを使う方法が残っています。保証期間内なら普通に修理に出してしまってよいと思います。HDMI端子が付いている機種のようですので外付けチューナーだとレグザチューナーなど外付けHDD...
					
					5130日前view1016
				
					全般
				
			
				
				281
					Views
				
						質問者が納得原因がそれかは断言できませんが、
すくなくともB-CASカードが無いと地デジが見れないのは間違いありません。
B-CASカードを紛失したと言う事にして、
カスタマーセンターにご連絡ください。
カードを紛失した場合の再発行は、有償(2,000円)になります。
カスタマーセンター
〒231-8691 横浜港支店郵便私書箱第105号
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 宛
・電話:0570-000-250
 045-680-2868(IP電話からの場合)
・受付時間:AM10:00~PM...
					
					5256日前view281
				
					全般
				
			
				
				268
					Views
				
						質問者が納得DVDレコーダーがBS放送対応なので、DVDレコーダーにBSアンテナ入力があれば見れます。
E202エラーはアンテナ線がつながってない場合のエラーです。DVDレコーダーの背面にBSアンテナ入力端子がありますので、そこにアンテナ線をつないでみましょう。
アパートの場合、UHFとBSのアンテナ線が1本の場合がありますので、分岐してなければ、まずは試しにUHF(地デジ)のアンテナ端子につながってる線をBSの端子に挿し、BSが見えるか試してみましょう。
これで見れる場合は、1本のアンテナ線を“分配器”を購入して分...
					
					5302日前view268
				
					全般
				
			
				
				473
					Views
				
						質問者が納得画面の設定がずれていますね、画面モードで画面サイズが変わるので、NHKらして合うサイズにあわせて下さい。
					
					5312日前view473
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
